久しぶりの晴れた日曜日、当麻寺から二上山へ

"当麻寺から二上山"のハイキングに行ってきました。 当麻寺駅をスタートし、 岩屋峠から雌岳、馬の背、雄岳に登った後、 二上神社口駅への定番コースを歩いてきました。 自由参加の会の例会で参加者は23名でした。 二上山は奈良県と大阪府との府県境に位置す…

南紀の桜撮影

南紀の桜を駆け足で巡ってきました。 何処も、青空と満開の桜が出迎えてくれました。 今年は、いっきに満開になった様な気がします。 【天柱岩の桜】 【丹鶴城跡の桜】 【神倉神社の桜】 【那智山の桜】 【少女峰の桜】 【一枚岩の桜】 【佐田の桜】

千草ヶ嶽・倉谷山、志野峠へ

葛城修験二十八宿、経塚めぐりのパート4です。 根来寺をスタートし、 土仏峠・千草ヶ嶽・倉谷山・神通を経て 志野峠越えで志野神社まで歩いてきました。 第5番経塚と第6番経塚を訪ねるのが 目的ですが、 主目的は、土仏林道から上朽仏山(千種ヶ嶽)・ 倉谷山…

『山と渓谷』誌の4月号に章魚頭姿山が掲載されました

『山と渓谷』誌の4月号が発行されました。 今月の特集は、「日本の独立峰45選」です。 そして、私ごとで恐縮ですが…、 「季節の山歩き」の 『春爛漫 彩り豊かな山の花を訪ねる』の コース紹介として 「和歌浦の章魚頭姿山」を執筆しています。 宜しければ、…

葛城28宿「向い多和」「鏡の宿」、九重越えへ

葛城修験二十八宿、経塚めぐりのパート3。 文蔵の滝から堀越観音・蔵王峠を経て 南葛城山・御所台の森まで縦走、嵯峨の滝へ。 今日の目的は、 葛城二十八宿の13番経塚「向い多和」と 14番経塚「鏡の宿」を訪ねることです。 そして、もうひとつの目的は、 河…

和歌浦周辺をブラブラと!!

午前中、時間がとれたので、 和歌浦周辺をブラブラと写真撮影に 出かけてきました。 朝のうち、厚い雲が上空に居座り、 なかなか青空にならず、 昼前になってようやく青空が出てきました。 和歌浦天満宮の梅は、 満開近くになっていました。

高野山町石道とトロッコ道を歩く

高野山町石道(慈尊院から六本杉峠を経て二つ鳥居) と高野山森林鉄道のトロッコ道 (上古沢駅から九度山)を歩いてきました。 自由参加の会の2月例会です。 17名が参加しました。 そもそも、トロッコ道は、明治時代後半から 昭和30年代前半まで、高野山一帯で木…

太尾道から金剛山、帰りはモミジ谷

トレーニングを兼ねて金剛山に登ってきました。 寒気団が南下という天気予報に、 「雪が積もる?!!、これはいかなゃ~」 しかし、何処に行こうか?。 「大和葛城山」「金剛山」… それとも…。 いやいや金剛山は、 何度も登っているし、…。 いろいろと考え、結局…

屯鶴峯から関屋・明神山を経て亀の瀬へ

葛城修験二十八宿の道を歩くパート2です。 屯鶴峯から関屋の身替観音寺に 立ち寄ったのち、関屋不動尊、 明神山経由で、亀ノ瀬を周回してきました。 明神山は、王寺町一押しの観光スポット ということで、 山頂は大勢のハイカーで賑わっていました。 明神山…

またの西熊野街道、道普請

山崎から池穴茶屋跡間の西熊野街道の 道普請に行ってきました。 再び"西熊野街道の道普請(part4)です。 さて、今日は前回に引き続き、”山崎から池穴茶屋跡”間 を重点的に整備。 相変わらず、土砂で斜めになりつつある道、 倒木・ 落ち葉の積もっ道、 小さな…

白崎海岸のスイセンを見たのち、"重山"へ

1月とは思えないような、ポカポカ陽気。 そして午前中は晴れ、 しかし夕方には雨模様…という天気予報に…。 何はともあれ、 まずは白崎少年自然の家の野生水仙群生地 (番所山の水仙)へ。 今月24日に予定していた「水仙まつり」が、 コロナ禍で中止となり、 そ…

今年最初の山は龍門山

今日は移動性高気圧!!… 明日あたりからは雨模様…、 という絶妙のタイミング…、 この日を逃しては!! 。 ということで、 今年はじめての山登りに出かけてきました。 今年の鈍りつつある体に…鞭です。 龍門山登山口駐車場に車を止め、 登山スタート。 さて龍門…

雪の丹生都比売神社から高野大滝へ、そして高野山

南岸低気圧の影響で…夜半過ぎには、 雪になるかも????…、 という天気予報に、 今年最初となる写真撮影に出かけてきました。 朝、和歌山を出発したときは、 雨が降っていたものの、 京奈和自動車に入って 車を走らせていると、 雨からみぞれとなり、みる…

今年、ブログ5年目に突入します

謹賀新年。 いつも当ブログへ、 お立ち寄り下さり、 ありがとうございます。 今年は、 ブログ投稿をはじめて 5年目に突入します。 今年も、色々なことにチャレンジしてみようと思っています。 よろしくお願いします。

今年1年の締めくくり 春日神社から雲山峰

今年1年間の締めくくり、雲山峰に登ってきました。 まずは、和歌山県と大阪府の府県境近くの 葛城修験第4番経塚、"さくら地蔵"に寄り道。 その後、中山王子跡から滝畑の春日神社の 音無し滝へ。 『紀伊国名所図絵』には"音なし瀧"について 「滝畑村南の方三町…

大澤越えから神福山・中葛城山を経て、龍伝説の草谷寺へ

日本遺産に登録されている 葛城修験の神福山から中葛城山、 草谷寺を周回してきました。 五條市5万人の森をスタート、 まずは金剛七坊のひとつ大澤寺へ。 残り紅葉を楽しんだ後、行者杉から 20数年ぶりの地福山へ。 地福山には葛城28宿、 第19番経塚の祠が…

山崎から西熊野街道の道普請

又、また…の part3の"西熊野街道再生プロジェクト"の活動です。 来週はじめに、急激な寒さに突入するだろう?と の天気予想ですが、今日は、朝からの雨も止み、 またもやの青空、ついていますね。 思えば、1年前の5月、 はじめて山崎からの西熊野街道に踏み…

墓の谷の役ノ行者堂へ。本恵寺に立ち寄る

朝からあまり天気が良いので、 トレーニングを兼ねて、 ”墓の谷の役ノ行者堂から娘地蔵尊経由、鉄塔コース” を周回してきました。 周回に先立ち、本恵寺(直川観音)にも立ち寄ったところ、 思いのほか、紅葉がきれいでした。 【コースタイム】大同道駐車場(9:…

「キャッ!!」 時折、黄色い声も…。槇尾山・焼山へ

自由参加の会の "焼山から施福寺"ハイキング、参加者は18名でした。 「エッ、ここ登るの!!」 「ワァーッ!!」 「キャッ!!」 「頂上はまだ?」 「今登りはじめたところですヨ!」 等々、時折、黄色い声も…。 先ほどまで静かだった山が、 ひときわ賑やかに…。 手と足を…

高取城跡から壷阪寺へ。秋を楽しみました

自由参加の会の"高取山から壷阪寺"ハイキング、 参加者は今年最高の25名でした。 最高と言えば、連日コロナ感染者数増加について の報道がテレビ等を賑わしており、 何とも、落ち着かない日々が続いています。 高取山の高取城跡は、 日本一の山城と言われて…

紅葉のまっただ中、能勢の剣尾山へ

今回も紅葉が目当てに 剣尾山に登ってきました。 能勢温泉の無料駐車場に車を駐車、 能勢温泉内の遠り抜けができないため、 少し大回りして登山口へ。 前日の天気予報では、 "曇り空"ということでしたが、 現地に着いた頃には、青空も広がり、 少し汗ばむほ…

秋の明神平へ。紅葉はすでに終わっていました

布団が恋しい季節になってきました。…と、 そんな悠長なことは言ってられません。 久しぶりの秋の明神平へ。 平日というのに、大又林道の明神平登山口は、 すでに数台の車が…。紅葉の時期ですね。 黄色く色づいた樹々に迎えられ、 気持ちの良い歩き出しです…

秋の行者還岳へ、90番ポストから…。

本ブログにお立ち寄りいただき、 ありがとうございます。 国道309号線の90番ポストからのピストンで、 久しぶりの大峰・行者還岳に登ってきました。 先客は、車3台、やはり登山者は多そうですね。 9時、アタック開始。 歩き出しは、少しばかり肌寒さを感じる…

生石高原、夕日の撮影へ。

生石高原へススキ原の写真撮影に行ってきました。 急遽、昼過ぎに自宅を出で、3時到着。 多勢のハイカー・観光客で賑わっていました。 当然、カメラマンも…。 実は銀色に輝くススキの撮影と、夕日も…、 と思って出かけたのですが…、残念ながら、 雲ひとつ無…

口千丈山から伯母子岳縦走、帰りは小辺路

自由参加の会の"口千丈山から伯母子岳" ハイキングを楽しみました。 参加者は18名でした。 コースは奥仙丈林道の伯母子岳遊歩道入口から 稜線道を歩き、伯母子岳、 帰りは、小辺路を通り大股へ。 ありがたいことに、 ここで、ジャンボタクシーが待機、 秋の…

雲海景勝地の野迫川村へ

天気予想で移動性高気圧…が、 ということで、今年はじめての、雲海撮影に行ってきました。 場所は、野迫川村の雲海景勝地です。 和歌山を朝の4時にスタート、 思いは一緒と言うことでしょうか? 大勢のカメラマンが………。もうすでにスタンバイ。 遅ればせなが…

額井岳から戒場山・戒長寺へ。龍王淵・竜鎮の滝。 

大和富士・額井岳から戒場山を 友人3人と歩いてきました。 …と、その前に、 時間に余裕がありそうなので、 近くのパワースポット、龍王ヶ淵と、 帰りには、これまた龍つづきの 竜鎮の滝にも立ち寄ってきました。 東海自然歩道が通る十八神社前の路肩に 車を…

名草山から竃山神社へ。「をたけび橋」のこと

ようやく、秋らしい気候になってきました。 ということで、 N氏と二人で秋の名草山を歩いてきました。 JR紀三井寺駅をスタート。 まずは名草山山麓を南にとり内原神社へ。 内原神社に参拝後、やや蒸し暑さを感じながら、 マリーナ台、見晴台と、 いっきに登…

キノコのオンパレード、鏡石山から曾根田峠へ

自由参加の会による "鏡石山から曾根田峠越え" のハイキングを楽しみました。 参加者は新規会員の2名を含め22名でした。 コースは海南駅から別所越えを経て 鏡石山に登り、藤白山脈を西へ、 鯛の峰・熊尾寺山・大野城跡をたどり、 曾根田峠から海南駅に戻っ…

西熊野街道の道普請 part2 (中原茶屋跡まで)

又、また…の、part2の"西熊野街道"歩きです。 今回の主とする目的は 西熊野街道の道普請です。 秋雨電線がうろちょろしている土曜日、 思っていた以上の青空、ついていますねぇ。 しかし、まだまだ暑さが残っています。 そして今日は、道留めの丸太一本を か…