西熊野街道再生プロジェクト
山崎から中原集落跡へと通じる西熊野街道の 道普請に行ってきました。 梅雨明けが宣言されたと同時に、 外での活動は控えてください… という熱中暑への対策アナウンス…。 そんな中での道普請です。 しかし、悪いことばかりではありません。 おそらくは、いや…
「西熊野街道再生プロジェクト」の企画で、 蛇崩山に登ってきました。 初めて参加する方もいるということで、 上葛川登山口から蛇崩山を往復しました。 テーマは今年の干支”へび”に因んでの企画です。 思えば、私自身、何まわりかの年男でした。 十津川村役…
今年に入って、はじめての西熊野街道の 道普請に行ってきました。 自宅をスタートした時の気温は2度、 天辻峠では0度。 時折、雪が舞う天候で、 車道脇に雪が残されています。 その後十津川村に入ってから気温が上昇、 雪が降ったという形跡は、まったくゼロ…
今年最終の「西熊野街道再生プロジェクト」の 道普請に行ってきました。 数日前から天気予報は思わしくなく、 そして迎えた当日。 十津川村へと車を走らせます。 天辻峠の手前まで「ポツリ…ポツリ…」 であった雨粒が、峠を越えた途端、 大降りの雨に?。 こり…
今回は「西熊野街道再生プロジェクト」の企画で、 十津川村山崎から風屋の 西熊野街道の古道探索に行ってきました。 十津川村山崎は、 十津川が大きく蛇行した内側に出来た小集落で、 狭いながらも実に開放的な集落です。 今回は、ここがスタート点です。 ま…
「西熊野街道再生プロジェクト」の 企画で、十津川村へ。 今回は、先月歩いた小森から今西集落に至る 古道探索の後半戦です。 『十津川郷村誌』の「今西村」の項に、 「村ノ東方ニ登リ 屈曲南下シ那知合ニ達ス」 とある那知合道の探索が本日の目的です。 新…
「西熊野街道再生プロジェクト」の企画で、 久しぶりに十津川村へ。 今回の企画は、西熊野街道とつながる 古道探索が目的です。 そして今回の舞台は、 西熊野街道の拠点、 小森集落と今西集落を結ぶ連絡道です。 国土地理院の地形図で、 行仙岳の南山腹に描…
十津川村役場から中原集落跡 経由で西熊野街道を歩いてました。 当初、春に予定していた 西熊野街道のお披露目ハイクでしたが、 延期、その後の大雨による道の崩落等があり…、 一部ルートを変更した上で、 今回のお披露目ハイキングということに…。 位置図 …
今年に入って2度目となる 西熊野街道の道普請に行ってきました。 一歩一歩ながら、 何とかなるものですね。 ようやく道標設置にまでこぎつけました。 ちなみに今年の春には、 お披露目ハイキングを 予定することになりました。 そして本日の目的は、 これま…
私にとって、半年ぶりとなる 西熊野街道の道普請です。 2~3日前の天気予報では 雨から曇り模様…、 やきもきしながら 集合場所の十津川村役場へ。 靄がかかっていたものの、 上空は青空。 そして本日の道普請に 駆けつけたのは、6名。 いやいや頼もしい限…
西熊野街道再生プロジェクトの企画です。 8名の参加でした。 いつもの道普請を一時休止し、 今日は、十津川村小森周辺の 西熊野街道崩壊地めぐりです(part9)。 コースは、 小森の集落から明治12年に 造られたとされる西熊野街道を登って (通称:明治道) 小原…
今日は真っ青に晴れ渡ったGW終了日です。 本日の道普請に駆けつけたのは、8名。 いやいや頼もしい限り。 そして本日は、 中原谷の渡渉点周辺を中心にした道普請です(part8)。 かつて橋が架けられていたところで、 現在、僅かに橋跡が残っています。 山崎から…
「一度あることは二度ある」、 そして「三度目」の今日、雨から解放されて、 今年最初の 西熊野街道再生プロジェクト例会が 実現しました(part7)。 西熊野街道再生プロジェクトのメンバー、 総勢10名での古道探索です。 今回のコースは、私自身としては、2…
今年最終の"西熊野街道の道普請(にしくま)"のため、 時折、雪のちらつく中、まずは十津川村へ。 part6 ここ最近の道普請は、 山崎集落から中原谷に向けてが中心で、 特に前回は中原谷の山抜けを修復したため、 山崎から小森集落間の西熊野街道が おおよそ繋…
コロナ感染が少し落ち着きを見せる中、 久しぶりの西熊野街道(「にしくま」)の道普請(part5)です。 好天気にも恵まれ、 山崎の公民館前広場に集合し (今回、友人のS氏も参加)、 池穴茶屋跡、 そして中原谷の徒渉点を目指します。 久しぶりの道普請ということ…
山崎から池穴茶屋跡間の西熊野街道の 道普請に行ってきました。 再び"西熊野街道の道普請(part4)です。 さて、今日は前回に引き続き、”山崎から池穴茶屋跡”間 を重点的に整備。 相変わらず、土砂で斜めになりつつある道、 倒木・ 落ち葉の積もっ道、 小さな…
又、また…の part3の"西熊野街道再生プロジェクト"の活動です。 来週はじめに、急激な寒さに突入するだろう?と の天気予想ですが、今日は、朝からの雨も止み、 またもやの青空、ついていますね。 思えば、1年前の5月、 はじめて山崎からの西熊野街道に踏み…
又、また…の、part2の"西熊野街道"歩きです。 今回の主とする目的は 西熊野街道の道普請です。 秋雨電線がうろちょろしている土曜日、 思っていた以上の青空、ついていますねぇ。 しかし、まだまだ暑さが残っています。 そして今日は、道留めの丸太一本を か…
又、また…又の、"西熊野街道"歩きです。 といっても、 今回の主な目的は西熊野街道の道普請です(part1)。 このところの雨続きで、 道普請に暗雲…と思っていたところ。 二日ほど前の天気予報で、 "雨は降らないらしい"、 むしろ晴れ予想に修正され、 集合場所…