『山と高原地図』の「高野山・熊野古道」発行

私ごとで恐縮ですが…
2年ほど前から調査取材を進めてきました
昭文社の登山シリーズ『山と高原地図』の

2018年版「高野山熊野古道 伯母子岳」

が、ようやく書店に並びました。


かつては『山と高原地図』のシリーズの

ひとつ「奥高野」が出版されていましたが、

その後、絶版となり、久しいかと思います。

今回、かつての「奥高野」の範囲を

引き継ぐとともに、世界文化遺産

高野山」「熊野古道」さらには

大峰山系」を加えた広範囲をカバーして、

発行することになりました。


よろしければ、手に取って読んでくださいね!!

f:id:hikojima:20180403203236j:plain

f:id:hikojima:20180403203313j:plain

昭文社、登山地図シリーズ「山と高原地図」から「山と高原地図 51 高野山・熊野古道 伯母子岳」を発売 :日本経済新聞

高野山・熊野古道・伯母子岳の目次

51.山と高原地図  2019年版

[高野山熊野古道・伯母子岳]

<2019年版の主な改訂・追記箇所>
九度山駅からの高野下駅間の槙尾道の追記
・富貴・筒香古道の追記
・山天の高・赤谷峰のルート追記
・峯栃山(ムネドチの頭)のルート追記
・小原峰・行仙岳のルート修正
・天上山のルート追記
・万歳峠越え(伊勢道)のルート追記
・笠丸山ルート追記
・トロトロ坂(古道)の追記
・白見山のルート追記

・志古から万歳越えルートの修正

その他、山名・谷名・滝等の追記を行っています。

hikojima.hatenablog.com

f:id:hikojima:20190227213136j:plain

hikojima.hatenablog.com

 

----------------------------------------------------------------

f:id:hikojima:20190204210023g:plain

・案志ガ原山(アンシハウラ山)

 武蔵からアンシハウラ山(アンシュウネ・アンショウ・アンシハウラ)へ 

・雨引山

 古峠から高野山町石道を経て雨引山へ

・内野嶺

 うっすらと雪の内野嶺から清水ヶ峰を周回

・卯月山(囁山)

 花折塚から囁山、王走、善山へ

・牛廻山

・牛廻越えを経て大峠山・牛廻山・冷水嶺

・梅津呂越

 天文堂・樅の木峠・梅津呂越から年中岳へ

大峠

・牛廻越えを経て大峠山・牛廻山・冷水嶺

・小原峰

 ようやく実現した小原峰

 大塔宮旧跡「旗見」から小原峰へ

・王走嶺

 花折塚から囁山、王走、善山へ

f:id:hikojima:20190204210034g:plain

・行仙岳

 小森から西熊野街道を経て行仙岳へ

・古荒神

 西谷山と立里荒神社から古荒神岳へ

護摩壇山

 護摩壇山・龍神岳へ ほっこりと

 2018年の初登山は護摩檀山・龍神岳

 和歌山県最高峰の龍神岳から耳取山へ

f:id:hikojima:20190204210043g:plain

・囁山(卯月山)

 花折塚から囁山、王走、善山へ

・清水ケ峰

 うっすらと雪の内野嶺から清水ヶ峰を周回

・城ヶ森山

 紅葉真っ盛りの城ヶ森山へ

 

f:id:hikojima:20190204210051g:plain

・天竺山

 大峰山脈の支稜、奥畑から天竺山へ

・玉置山

 玉置山展望台からの日の出

 痛々しい…玉置山参拝道

 シャクナゲの花を求めて"玉置山"へ

 松平参詣道を経て玉置神社・コリカキ谷へ

・天辻峠越え

 天辻峠越え、高野山発見の道「乗鞍岳」へ

・天上山

 松柱峠を経て天上山へ、萩のタワから栃尾

 田良原から天上山へ

f:id:hikojima:20190204210100g:plain

・七霞山

 下筒香の西の谷から七霞山へ

 寒風吹く七霞山

 高野への道、捻草越えの古道復活

 冷たい風が吹く中、捻草越えから七霞山へ

・西熊野街道

 西熊野街道、山崎から中平茶屋跡へ

 那知合の西熊野街道を周回

 小森から中原へ、西熊野街道を歩く

 小森から西熊野街道を経て中原へ

 

乗鞍岳

 天辻峠越え、高野山発見の道「乗鞍岳」へ

・年中岳

 天文堂・樅の木峠・梅津呂越から年中岳へ

・子ノ泊山

 新荷野手峠から一年先取りの子ノ泊山へ

f:id:hikojima:20190204210108g:plain

・宝珠岳

 高野山女人道、弁天岳から宝珠岳へ

・弁天岳

 高野山女人道、弁天岳から宝珠岳へ

   不動坂から弁天岳へ。紅葉の壇上伽藍

・ヒバン平嶺

 ヒバン平嶺(ヒバンダーラ)からミヤ谷の頭へ

・冷水嶺

 牛廻越えを経て大峠山・牛廻山・冷水嶺

・不動地の嶺

 不動地の嶺から迫辻へ。釈迦ヶ嶽登拝の道

 太尾尾根から不動地ノ嶺へ

f:id:hikojima:20190204210116g:plain

・丸尾山

 旧龍神街道を利用し、殿井・七ツ森、丸尾山へ

・ミヤ谷の頭

 ヒバン平嶺(ヒバンダーラ)からミヤ谷の頭へ

 不動地の嶺から迫辻へ。釈迦ヶ嶽登拝の道

f:id:hikojima:20190204210123g:plain

・善山(斧山)

 花折塚から囁山、王走、善山へ

f:id:hikojima:20190204210139g:plain

龍神街道

 旧龍神街道 上湯温泉から捻山峠、七ツ森へ

 真砂瀬から捻山峠の旧龍神街道へ

   "七郎桜"と旧龍神街道 五ツ辻から三本杉

龍神

 和歌山県最高峰の龍神岳から耳取山へ

 2018年の初登山は護摩檀山・龍神岳

 護摩壇山・龍神岳へ ほっこりと

 

f:id:hikojima:20190204210153g:plain

 

[高野山周辺] 
1.高野山町石道

・古峠から高野山町石道を経て雨引山へ

2.京・大阪道
3.長坂街道

・舟戸の浜から槙尾道を散策 

4.黒河道

・国城神社から青淵ルートへ 
5.女人道

・高野山女人道、弁天岳から宝珠岳へ
6.高野三山
7.三谷坂道

・三谷坂から丹生都比売神社を経て八丁坂

8.有田・龍神街道

花園から高野山大門へ(有田・龍神道)
9.高野山発見の道
10.捻草越え道・七霞山

・下筒香の西の谷から七霞山へ


11.高野山ロッコ

[その他]


[中辺路周辺]
18.滝尻から熊野本宮大社
19.大日越え
20.赤木越え
21.大雲取・小雲取越え
22.清姫
23.妙法山
24.烏帽子山

[その他]


[大辺路周辺]
25.八郎峠越え
26.市屋峠・二河坂峠からゆかし潟へ

[その他] 

 

 

南紀熊野は、花盛り

和歌山県南紀のさくらを大急ぎで巡ってきました。

天空の郷、果無集落では色とりどり花が

咲き誇っています。

すでに見ごろを過ぎていた桜が多かった

ものの、全体として、

枝垂れ桜は、見ごろが多かったです

 

【岩口池周辺】
ソメイヨシノは満開を少し過ぎたところかな?
ミツバツツジがきれいに咲いていました

f:id:hikojima:20180403153220j:plain

f:id:hikojima:20180403153246j:plain

【奇絶峡】
ここも満開は過ぎていました。すでに葉桜も… 

f:id:hikojima:20180403154149j:plain

高山寺
枝垂れ桜と多宝塔のマッチング
きれい
そして、花びらの絨毯!! これもきれいです

f:id:hikojima:20180403154256j:plain

f:id:hikojima:20180403154534j:plain

【高原周辺。高原熊野神社
山あいの桜がきれい!!!

f:id:hikojima:20180403154711j:plain

f:id:hikojima:20180403154812j:plain

【野長瀬の枝垂れ桜】
満開は過ぎていましたが、
見応え十分

f:id:hikojima:20180403154924j:plain

【屋敷のさくら園】
枝垂れ桜は満開。「ほっこり」くつろげました

f:id:hikojima:20180403154958j:plain

f:id:hikojima:20180403155018j:plain

f:id:hikojima:20180403155102j:plain

【果無集落】
一週間につぼみであった桜がいっきに開花。

満開です。
色とりどりの花が咲き誇っています

f:id:hikojima:20180403155131j:plain

f:id:hikojima:20180403155139j:plain

赤木城跡】
青空とガスの中の桜!! 幻想的です

f:id:hikojima:20180403155204j:plain

f:id:hikojima:20180403155211j:plain

【瀞峡】
残念ながら、すでに葉桜。

f:id:hikojima:20180403155229j:plain

f:id:hikojima:20180403155235j:plain

f:id:hikojima:20180403155240j:plain

【七越峰】
ヤマツツジが咲きかけていました。こちらも早いですね。
枝垂れ桜は、満開。見ごろでした。
桜の下では、家族連れが楽しそうに弁当を食べていました
花びらが舞って、ピンクの絨毯です。

f:id:hikojima:20180403155255j:plain

f:id:hikojima:20180403155305j:plain

f:id:hikojima:20180403155312j:plain

f:id:hikojima:20180403155327j:plain

那智山
すでに葉桜!! 一本は、何とか!!

f:id:hikojima:20180403155346j:plain

『悠久の熊野』写真展

2年前、大阪富士フォトサロンにて開催した

『悠久の熊野』写真展

の写真11点を和歌山の喫茶

「ティーズカフェ」

にて展示します。


興味のある方は、ぜひ見に来てください。

f:id:hikojima:20180326144849j:plain

f:id:hikojima:20180326145805j:plain

 

熊野古道・果無越え

昨年、熊野古道小辺路の「高野山から

十津川温泉」まで歩き、後半の果無越えを

残すのみとなっていたため、

今回『十津川村に泊まって、路線バス

キャッシュバックキャンペーン』を利用

して、果無越えを歩いてきました。

[果無集落…つぼみ膨らみはじめ]

f:id:hikojima:20180326152736j:plain

『路線バスキャッシュバックキャンペーン』は

十津川村に宿泊すれば、

奈良交通の日本一長い路線バスのバス運賃が

キャッシュバックされると言う、

何とも、お得感満載!!の企画です。

ということで、この企画を利用して、

14名で、果無越えを歩いてきました。


具体的には、1日目は、JR五条駅から上野地で

途中下車。谷瀬の吊り橋周辺を散策後、再び

バスに乗車。目的の十津川温泉の民宿へ

(五条駅~上野地、1,700円/人。

上野地~蕨尾口、1,370円/人)。

2日目は、早朝の村営バスで蕨尾口から八木尾

バス停まで移動。

南から北へ、果無峠を越えて、ふたたび十津川

温泉に戻って来ました。

その後、奈良交通のJR五条駅行きの最終バスに

乗車(十津川温泉~JR五条駅、3,070円/人)、

乗客は我々のみ、貸し切り状態、その上、

村営バス以外のバス運賃がすべてキャッシュ

バック(総額6,140円/人)、

何とも贅沢なバス旅となりました。

ということで、

本題の山歩きが霞んでしまいそうな感は

ありましたが、全員無事に果無越えを

歩き通すことが出来ました。

ヤマザクラミツバツツジ、バイカオーレン等々、

そして果無集落の枝垂れ桜は、

わずかにつぼみが膨らみかけたばかりで、

少し残念ではありましたが、

春爛漫の果無越えの一日を満喫しました。

[十津川温泉…左上あたりが果無集落]

f:id:hikojima:20180326153401j:plain

<1日目>【谷瀬の吊り橋周辺散策】

f:id:hikojima:20180326152804j:plain

<2日目>【果無越え】

f:id:hikojima:20180326152824j:plain

<1日目>【谷瀬の吊り橋周辺散策】

f:id:hikojima:20180326152849j:plain

[竹原八幡神社(森山神社)]

f:id:hikojima:20180326152911j:plain

[展望台に向かう]

f:id:hikojima:20180326152929j:plain

[展望台から谷瀬の吊り橋を望む]

f:id:hikojima:20180326153038j:plain

[展望台]

f:id:hikojima:20180326153058j:plain

f:id:hikojima:20180326153118j:plain

[上野地集落のシダレザクラ]

満開でした

f:id:hikojima:20180326153134j:plain

<2日目>【果無越え】

八木尾からの果無峠に向かう

f:id:hikojima:20180326153443j:plain

[第3番観音石像]

f:id:hikojima:20180326153500j:plain

f:id:hikojima:20180326153518j:plain

[七色分岐]

f:id:hikojima:20180326153527j:plain

[七色茶屋跡]

f:id:hikojima:20180326153530j:plain

[三十丁石]

f:id:hikojima:20180326153535j:plain

f:id:hikojima:20180326153539j:plain

[熊野川を望む]

f:id:hikojima:20180326153542j:plain

 

f:id:hikojima:20180326153547j:plain

f:id:hikojima:20180326153554j:plain

f:id:hikojima:20180326153553j:plain

[第15番観音石像]

f:id:hikojima:20180326153558j:plain

[第17番観音石像]

f:id:hikojima:20180326153601j:plain

[観音堂]

f:id:hikojima:20180326153606j:plain

[山口茶屋跡]

f:id:hikojima:20180326153609j:plain

f:id:hikojima:20180326153612j:plain

[コースタイム]

【一日目】
JR五条駅=上野地バス停12:20-12:25谷瀬の吊り橋-12:50竹原八幡神社-12:55展望地13:30-14:20上野地バス停15:00=蕨尾口バス停 
【二日目】
8:36蕨尾口バス停=9:05八木尾バス停9:20-10:30七色分岐10:35-12:20果無峠12:50-13:15観音堂13:20-13:40天水田-14:00果無集落14:15-14:50柳本橋15:00-15:15十津川温泉
 

 

賀名生梅林を経て防城峯へ

f:id:hikojima:20180319175503j:プレーン

賀名生梅林周回だけでは、

時間をもてあましそう?

と言うことで、防城峯まで、

足を延ばしてみました。

防城峯は昨年に引き続いて、今回二度目に

なります。

[3D-GPS軌跡]

f:id:hikojima:20180319175531j:プレーン

 

賀名生梅林の駐車場に着いたときは、

車が数台停まっている程度でしたが、

帰る頃には、満杯状態。

日曜日で、その上、梅の花が見ごろ、天気も

良いと言うことで、梅林散策を楽しむ人々で、

賑わっていました。


賀名生梅林を半周したところから、

樫辻を経て防城峯へ。

果樹園は、梅から柿に変わってきます。

やがて金剛山を望む高台に建つ落杣神社に

到着。

満開となった桜の樹の間から望む金剛山は、

さぞや素晴らしいだろうと思って、

この場を後にしました。

防城峯を後で、南東から北東尾根を

いっきに下ったのち、再び登って、

賀名生梅林の高台へ。

大峰山系の大日岳・稲村ヶ岳の雄姿を

眺めながら、いっきに下って、

再び賀名生梅林の周回道に合流。

この時間にもなると、カップル、

団体しき観光客で、

周回道は、賑やかです。

[GPS軌跡]

f:id:hikojima:20180319175606j:プレーン

[賀名生梅林から金剛山を望む]

f:id:hikojima:20180319175656j:プレーン

f:id:hikojima:20180319175733j:プレーン

[枝垂れ梅]

f:id:hikojima:20180319175804j:プレーン

[落合神社]

f:id:hikojima:20180319180214j:プレーン

[落合神社付近から金剛山を望む]

f:id:hikojima:20180319175906j:プレーン

[大峰山系の大日岳・稲村ヶ岳を望む]

f:id:hikojima:20180319175914j:プレーン

[賀名生梅林の散策路]

f:id:hikojima:20180319175918j:plain

f:id:hikojima:20180319175921j:plain

f:id:hikojima:20180319175925j:plain

[教蓮寺]

f:id:hikojima:20180319175927j:plain

f:id:hikojima:20180319175933j:plain


[
コースタイム] 7:50駐車場8:00-9:30周回道帰9:30-10:30御霊神社10:35-10:55大深11:00-11:15阪合部神社11:40 -11:55防城殿12:00-13:20賀名生梅林周回道合流13:20-13:50教蓮寺-14:15民俗資料資料館14:55-15:00駐車場