いろいろと経験した四国山・高森山、そして小島住吉へ

今年最終の自由参加の会、

12月例会ハイキングです。

コースは二里ヶ浜駅から二の宿峠に登り、

四国山・高森山を縦走、

大川港に下ったのち「小島住吉」バス停まで

歩いてきました。

二里ヶ浜駅をスタート、

まずは和歌山市日野の光福寺へ。

一般的に山歩きをする人にとっての

舗装道歩きは、"イヤー"なものです。

そこで、今回のコースでは、

出来る限り舗装道を避けたルートを選んでいます。

ということで、光福寺からタラノキの茂る藪山へ。

春の味覚として愛されるタラノキですが、

この時期は決して愛すべきものではありません。

タラノキを避けながらのルート開拓、

尾根をいっきに登って二の宿峠へ。

少しばかり強引ですが、

こういう体験も山の面白さのひとつ?

と思いたいですね。

葛城修験第二番の経塚に立ち寄ったのち、

舗装林道沿いに四国山に向かいます。

が…、四国山への一般ルートは、

舗装林道を一旦、四国山遊歩道入口まで

下った後、四国山まで登り返すことになります。

そこで、舗装林道の途中から府県境を伝えば、

四国山にショートカット出来るはずと考え…府県境尾根へ。

…とは思ったものの、

どうやら、ここには先人たちがいたようです。

入口には、すでに赤テープが付けられており、

しっかりとした踏み跡が存在していました。

当然ながら、その後、遊歩道と合流、四国山はすぐ。

藪山歩きにはなりませんでしたが、

四国山へのショートカットルート

を確認することが出来ました。

そして、このルートを私たちと

前後しながら歩く1組のパーティが…。

どうやら今日の四国山は、かなりの密状態です。

その上、パーティー間では知り合いもいたようで、

山の世界というのは狭いですね。

山頂広場で昼食をとった後、高森山から大川港に下山、

「小島住吉」バス停へ。

さて、岬町コミュニティバスの定員28人のところ、

私たちは19名、何と、貸し切り状態です。

そして、みさき公園駅までの乗車料金が、

ふところにやさしい驚きの100円。

いろいろと経験した、

充実の一日ハイキングを楽しみました。

f:id:hikojima:20211214095620j:plain

GPS軌跡】

f:id:hikojima:20211214095628j:plain

【光福寺からの藪山歩き・詳細ルート】

f:id:hikojima:20211214102646j:plain【四国山への詳細ルート】

f:id:hikojima:20211214102702j:plain【光福寺からの藪山歩き】

f:id:hikojima:20211214095645j:plain

f:id:hikojima:20211214095649j:plain

f:id:hikojima:20211214095653j:plain

【高森山からの展望】

淡路島がかすかに見えています

f:id:hikojima:20211214095657j:plain

【大川辻から大川港への道】

f:id:hikojima:20211214095705j:plain

f:id:hikojima:20211214095710j:plain

【大川港を望む】

f:id:hikojima:20211214095713j:plain

f:id:hikojima:20211214095721j:plain

【大川港に向けていっきに下る】

f:id:hikojima:20211214095727j:plain

報恩講寺】

f:id:hikojima:20211214095731j:plain

【小島住吉バス停へ】

f:id:hikojima:20211214095734j:plain


【コースタイム】
南海加太線二里ヶ浜駅(9:30)~(10:00)光福寺(10:10)~(10:55)二の宿峠~(11:00)第二番経塚~(11:40)四国山入口~(11:55)四国山~(12:00)四国山展望台(12:10)~(12:15)山頂広場(13:10)~(13:45)高森山(14:00)~(14:10)大川分岐~(14:53)報恩講寺~(15:44)小島住吉バス停(16:43)~南海本線みさき公園駅