高積山から城ヶ峯へ

高積山から城ヶ峯経由で

四季の里を歩いてきました。

低山縦走に、

コースが短い…ということで、

折角なので、一部熊野古道

史跡等にも立ち寄ることに…。

布施屋駅から川端王子跡・旧中筋家住宅・

和佐大八郎の墓を経て、

歓喜寺、そして高積神社下の宮へ。

歓喜寺では、

親切な住職さんが出てきて、

和佐集落の事、境内の天然記念物の

ビャクシンの大木等、

いろいろと話をしてくれました。

まずは、高積神社下の宮から

上の宮(高積山)ヘ。

ジェットコースターを思わせる

コンクリート道の登り。

これって、車で登るのも怖そうな急斜面。

当然ながら、しんどい!しんどい!

連発。

確かに今日の暖かさも手伝って、

ひと汗、ふた汗も…。

またもや低山なめてしまいました。

さてさて、ここから城ヶ峯への

低山縦走?…のツモリデシタガ。

これまた、先月に引き続き、

ノコギリの出番となってしまいました。

城ヶ峯の三角点は藪にうずもれて…。

何とか藪から抜け出したものの…

昼食場所を探してウロウロ。

そして、ひとまず昼食と記念写真。

さてさて、ここからはルンルンの帰路

と思いきや…、

金谷峠から四季の里へのルートでは、

更なる試練?

マタシテモ、ノコギリの出番。

イャー、こんなはずでは、

なかったのですが…、

先月の前鬼谷の例会どころではなかった。

エキサイティング、

デンジャラスゾーンという表現が正しいか。

思いっきりノコギリの活躍となりました。

ようやく農道に降り立ったところで

ひと休憩。

皆さんの顔には、

疲れ切った様子はなく、

ただただ「面白かった」

「楽しかった」の二言~三言。

まぁ~、元気いっぱい、

まだまだ力が余っている模様。

それにしても、

こんなつもりではなかった!!

もう少し歩きやすいルートと

認識していたのですが…、

このところ、人が歩いていない模様です。

とはいえ、心地よい汗を流しました。

今日、参加されたみなさん、

お付き合い、ありがとうございました。

そして今年最終の

「自由参加の会」例会を、

こんな形で締めくくりました。

歩いたコース(GPS)

川端王子跡

旧中筋家住宅

高積神社下の宮

高積山への登り

高積山はすぐ

高積山上の宮

城ヶ峯三角点

四季の里へ(きれいな竹林)

【コースタイム】

JR布施屋(9:25)(9:35)川端王子跡(10:00)旧中筋家住宅(10:05)(10:15)和佐大八郎の墓~(10:30)歓喜(10:45)(10:55)高積神社下の社(11:05)(11:35)高積神社上の社(11:40)(12:00)城ヶ峯三角点~(12:35)途中で昼食(13:20)(13:45)金谷峠~(14:10)農道~(14:50)四季の里(15:15)(15:35)伊太祁曽神社