【八葉蓮華の高野山を半周】

高野山を評して

「内八葉、外八葉の峰々に

囲まれた山上の聖地…」

という言葉をよく使います。

が…、

その内八葉、外八葉について、

未だ、定説がありません。

山名そのものについても諸説があり、

出典によって見解が分かれています。


そこで、今回、和歌山県教育委員会

発行の「高野山結界道、不動坂、

黒河道、三谷坂及び関連文化財

学術調査報告書」に掲載されている

内八葉、外八葉を探しながら、

現地を歩いて見ることにしました。

[赤線が歩いたGPS軌跡です]

f:id:hikojima:20170819100541j:plain

もちろん、高野山は、涼しいだろう

と言うのが今回の山行きの大きな

決め手ですが…。

金剛峯寺前駐車場でのスタート

時点での気温は24度、

下界に比べて、6度以上は低いか

と思われます。してやったりです。

hikojima.hatenablog.com

[緑線が歩いたGPS軌跡です]

f:id:hikojima:20170819100354j:plain
ちなみに、標記「報告書」では

外八葉、並びに内八葉は、以下の

通りです。

今回は、金剛峯寺前駐車場を

スタートし、黒河口女人堂跡から

鉢伏山・弁天岳・今来峰・薬師院山

・中門前山・宝珠山を経て、

中の橋駐車場までの高野山女人道を

半周してきました。

 

【外八葉】

楊柳山・摩尼山・姑射山・宝珠山

今来峰・弁天岳・鉢伏山・転軸山。

 

【内八葉】

伝法院山・勝蓮花院山・真言堂後山

・正智院山・御社山・薬師院山・

中門前山・持明院山。

 

[ここが高野山女人道の入口です]

f:id:hikojima:20170819100710j:plain

[途中にある神社]

神社名が分かりません!!

知っている方がいれば、教えてください!!

f:id:hikojima:20170819100852j:plain

[鉢伏山:908m峰]

別段、山頂を示すものはありません

f:id:hikojima:20170819100943j:plain

f:id:hikojima:20170819101032j:plain

[不動坂女人堂]

f:id:hikojima:20170819101204j:plain

[弁天岳:984.2m]

嶽弁天を祀る山頂

f:id:hikojima:20170819101429j:plain

f:id:hikojima:20170819101458j:plain

f:id:hikojima:20170819103056j:plain

[弁天岳参道入口に立つ7町石]

f:id:hikojima:20170819103112j:plain

[お助け地蔵参道]

有田龍神道が出合うところで、

熊野辻と呼ばれている

f:id:hikojima:20170819101536j:plain

[今来峰]

ダダっ広い平地になっています!!

f:id:hikojima:20170819101256j:plain

f:id:hikojima:20170819101310j:plain

[愛宕社]

f:id:hikojima:20170819102944j:plain

[薬師院山]

杉林です。

きれいに手入れされています。

f:id:hikojima:20170819101628j:plain

[中門前山近く]

社がありますが、神社名が分かりません

分かる方がおりましたら、教えてください。

f:id:hikojima:20170819102730j:plain

 

f:id:hikojima:20170819101649j:plain

[上水峠に登る途中の道標石]

左くまの道と記されています。

f:id:hikojima:20170819101822j:plain

[上水峠付近]

f:id:hikojima:20170819101855j:plain

[上水峠の道標石像]

f:id:hikojima:20170819101909j:plain

[宝珠山]

f:id:hikojima:20170819101932j:plain

f:id:hikojima:20170819102059j:plain

[円通寺参道]

f:id:hikojima:20170819101948j:plain

[不動明王の像]

f:id:hikojima:20170819102000j:plain

[弥勒峠]

f:id:hikojima:20170819102009j:plain

 [コースタイム]
金剛峯寺駐車場07:25-07:32黒河口女人堂跡-07:47鉢伏山-07:55女人堂08:05-8:30弁天岳8:40-09:00高野山大門09:05-09:15今来峰-09:25お助け地蔵-09:42薬師院山-09:57中門前山-10:25上水峠10:30-10:40宝珠山-10:47ろくろ峠11:10-11:35円通寺-11:55弥勒峠-11:20千手院橋駐車場


 

 

 

【天然の涼風、金剛山丸滝谷】

金剛山の丸滝谷を歩いてきました。

暑い夏には、沢歩きに限りますね。

10年ほど前は、このあたりの

尾根・谷をむしゃら歩いていた頃

だったと思います。

今日は、久しぶりの沢歩きという

ことで、少しばかり、新鮮です。

[GPS軌跡]

f:id:hikojima:20170801085343j:plain

f:id:hikojima:20170801085435j:plain

f:id:hikojima:20190725115817j:plain金剛山(C)
f:id:hikojima:20170801085930j:plain心なしか、以前にも増して、

ロープがやたら目につきます。

しかし、滝を登るときの涼風は、

最高です。

下の丸滝、上の丸滝、見覚えのある

滝をいっきに登って、谷の詰めへ。

ここが最大の難暑(なんしょ)でしょうか。


茶店前の温度計が23度、

さすがに快適です。

国見城跡は多勢のハイカーで賑わっ

ていました。

hikojima.hatenablog.com

hikojima.hatenablog.com

[遡行ルート図]

f:id:hikojima:20170801085448j:plain

[入渓]

f:id:hikojima:20170801085630j:plain

f:id:hikojima:20170801085649j:plain

[石ブテ東谷との分岐。中尾の背から下山してくるハイカーと出会う。右が丸滝谷]f:id:hikojima:20170801085900j:plain

[二股分岐。左へ]

f:id:hikojima:20170801085921j:plain

[次から次に滝が現れる]

f:id:hikojima:20170801085657j:plain

f:id:hikojima:20170801085722j:plain

f:id:hikojima:20170801085732j:plain

 

f:id:hikojima:20170801085746j:plain

[左手に下の丸滝。下の丸滝手前の二股を右へ]

f:id:hikojima:20170801085808j:plain

[上の丸滝]

f:id:hikojima:20170801085833j:plain

 

f:id:hikojima:20170801085936j:plain

[山頂は23度でした]

f:id:hikojima:20170801085939j:plain

f:id:hikojima:20170801085944j:plain

[太尾道には、やたらケルンが目につきます] 

f:id:hikojima:20170801091108j:plain

[コースタイム]
さわんど茶屋09:37-09:47水越川左支川砂防ダム-09:50入渓-10:50下の丸滝-11:05上の丸滝-11:48六道の辻11:49-12:00大日岳12:01-12:10国城城跡12:40-12:55大日岳-13:05六道の辻-13:35太尾塞跡13:40-14:10さわんど茶屋

【京大阪道から国城山へ】

再びトレーニングを兼ねて…、

と言いたいのですが、

少し欲張って歩いてきました。


京大阪道と国城山です。

さすがにこの暑さでの低山歩き

は厳しいです。


滝のマイナスイオンが恋しく

なって、近くの丹生の滝に立

ち寄ってきました。

滝のしぶきが最高です。

滝を眺めていると、ここを離れ

るのがつらくなってしまいました。

[GPS-3D軌跡]

f:id:hikojima:20170728222122j:plain[丹生の滝]f:id:hikojima:20170728222447j:plain

[GPS-軌跡]

f:id:hikojima:20170728222142j:plain[成就寺]

f:id:hikojima:20170728222209j:plain[西行庵-京大阪道六地蔵の第一地蔵が祀られている]

f:id:hikojima:20170728222220j:plain

[三軒茶屋の常夜灯、渡し場跡]

f:id:hikojima:20170728222229j:plain[三軒茶屋の常夜灯、渡し場跡]

f:id:hikojima:20170728222238j:plain

[宝蔵寺]

f:id:hikojima:20170728222254j:plain

[国城神社]

f:id:hikojima:20170728222303j:plain

f:id:hikojima:20170728222313j:plain

[応其上人の碑]

f:id:hikojima:20170728222320j:plain

[かむろ地蔵]

f:id:hikojima:20170728222345j:plain

[かむろ地蔵の前の三里石]

f:id:hikojima:20170728222350j:plain

[丹生の滝に立ち寄りました]

[丹生の滝位置図-駐車スペースから片道5分程度]

f:id:hikojima:20170728224645j:plain

f:id:hikojima:20170728222354j:plain

f:id:hikojima:20170728222333j:plain

[コースタイム]

南馬場緑地広場06:55-07:40三軒茶屋07:42-07:58高野橋本橋07:59-08:30宝蔵寺08:40-09:12分岐09:13-09:25国城山10:30-10:40三平神社10:50-11:05宝蔵寺-11:50かむろ天満宮-12:31南馬場緑地公園 

 

 

 

【三本杉から黒河道を周回する】

「夏は暑いのに決まっている!!??」

ということで、トレーニングを兼ねて、

高野山の黒河道を周回してきました。

f:id:hikojima:20170722224613j:plain

hikojima.hatenablog.com

2016年、世界文化遺産に追加登録された

「黒河道」は、橋本市の定福寺からどばい

坂、明神ヶ田和、市平集落、久保田和を経

て子継峠へと通じる道です。

しかし、黒河道が世界遺産登録されるまで

は、久保田和から「平」の集落に下って、

桜峠から黒河峠を経て高野山内に入るルー

トが一般的に、黒河道と呼ばれてきまし

た。

ということで、

今回、この2つのルートを

たどってみることにしました。

高野山三本杉をスタートし、黒河峠を越え

て、いったん「平」の集落跡に下ったのち、

世界遺産ルートの黒河道に入り、子継峠か

ら楊柳山に登ってきました。

f:id:hikojima:20170722224657j:plain


「歩く人がいなくなると、道は荒れる」と、

よく言われます。

案の定です。かつての黒河道は、伐採地を

通るため、心なしか荒れ気味のように感じ

ます。

一方、世界遺産登録された黒河道は、道標

等も充実し、こちらは、ますます、歩きや

すくなったような気がします。


さすがに、ときおり、吹く風は心地よいも

のの、歩き出すと、汗が噴き出します。

 

<高野山山内図>

[三本杉]

f:id:hikojima:20170722224726j:plain[三本杉から黒河峠への道]

f:id:hikojima:20170722224735j:plain[高野山森林鉄道が敷かれていたときのレール]

f:id:hikojima:20170722224741j:plain

[和歌山県では珍しい道祖神]

f:id:hikojima:20170722224748j:plain

[黒河峠-石標には「くろこ道」と記されている]

f:id:hikojima:20170722224759j:plain

[石像の祠]

平垣内の集落は、この地蔵さんの

少し谷側にあったようです

(九度山町史より)。

平地などはなさそうです、

…草木が生い茂って分からなく

なっていますが…。

地蔵尊には「平村安全」と記さ

れています。

この付近から道が少し、

荒れ気味です。

f:id:hikojima:20170722224804j:plain

f:id:hikojima:20170722224830j:plain

[楊柳山(左)と雪池山(右)]

f:id:hikojima:20170722224816j:plain

[垣内大師石像] 

以前は、黒河の奥の「平」に祀られ

ていましたが、平垣内に住む人がい

なくなったため、現在の場所に移さ

れたようです。

石の大師像の台座には文政十二

(一八二九)年、「右かうや・

左まに」と記されています

(九度山町史より)

f:id:hikojima:20170722224843j:plain

[黒河道の大黒石]

f:id:hikojima:20170722224855j:plain

[子継峠の祠]

f:id:hikojima:20170722224904j:plain

[楊柳山]

f:id:hikojima:20170722224918j:plain

[スグ下ル転軸山近道の道標]

f:id:hikojima:20170722224912j:plain

 こちらの記事も参考にして下さい↓

【桜を求めて、京大阪・黒河道】 - 児嶋弘幸の「山でほっこり」

【真っ白な高野三山】 - 児嶋弘幸の「山でほっこり」

[コースタイム]
三本杉07:35-08:05黒河峠08:15-09:20垣内大師石像09:25-09:50つごいの森10:20-茶堂跡10:35-11:00大黒石-11:25雪池峠11:45-12:05子継峠12:10-12:30楊柳山12:45-12:45転軸山近道道標分岐13:15三本杉

【那智の扇祭りと熊野の滝巡り】

久しぶりに『那智の火祭り』の写真

撮影に行ってきました。

平成27年に国の重要無形民俗文化財

に指定されたことから、

現在は「那智の扇祭り」が正式名称

のことです。

f:id:hikojima:20170716105852j:plain

hikojima.hatenablog.com

f:id:hikojima:20170716105919j:plain

f:id:hikojima:20170716105929j:plain

とはいえ、クライマックスは御火

行事(火祭り)であることに変わりは

ありません。

火祭りが始まる前に、

ひと雨があり、12時過ぎには雨も

上がって、あとは本番を待つだけ

です。

 

せっかく、ここ(熊野)まで来たので、

少しばかり、

近くの滝巡りもしてきました。

最近、雨が多かったためか、

結構水量が多めです。

[鼻白の滝(展望台より)]

f:id:hikojima:20170716110007j:plain

[鼻白の滝(滝前より)]

f:id:hikojima:20170716110040j:plain

[布引の滝周辺図]

f:id:hikojima:20170716110334j:plain

[滝100選の布引の滝]

f:id:hikojima:20170716110057j:plain

f:id:hikojima:20170716110109j:plain

f:id:hikojima:20170716110119j:plain

f:id:hikojima:20170716110122j:plain

[荒滝]

f:id:hikojima:20170716110151j:plain

f:id:hikojima:20170716110632j:plain

[お滝さん]

f:id:hikojima:20170716110220j:plain

f:id:hikojima:20170716110226j:plain

f:id:hikojima:20170716110234j:plain

 

苔がきれいな大山の高倉神社に立ち寄りました

[大山の高倉神社]

f:id:hikojima:20170716110254j:plain

 

【高野山町石道を歩く】

このところ、体が鈍りつつあります。
ということで、

高野山町石道を歩くことに!!。


当初の予定では、慈尊院あたりから、

古峠まで…歩いて、

最寄りの駅に降りようと思い出かけた

のですが…、

 

hikojima.hatenablog.com

[高野山町石道の展望-紀ノ川対岸からの展望]

左の山が雪池山、中央に弁天岳、右端が雨引山

町石道は雨引山の山腹を絡み、弁天岳の右側山腹を目指す

f:id:hikojima:20170816102408j:plain

hikojima.hatenablog.com

[高野山町石道-GPS軌跡]

f:id:hikojima:20170709232513j:plain

f:id:hikojima:20170709232524j:plain

f:id:hikojima:20170709232532j:plain

f:id:hikojima:20170709232540j:plain

f:id:hikojima:20170709232547j:plain


今日は、土曜日と言うことだろうか!!

大勢のハイカーが歩きに来ていました。
このところ、マイナーな山ばかり登っ

ているので、

こんなに大勢のハイカーと出会うのは、

久しぶりです。

さすがは、

世界文化遺産の威力といったところ

でしょうか?!


と言うことで、

皆さんの足取りに引き込まれてしまい

ました。


ほとんどの方は、高野山大門まで歩く

ようです。


結局、暑い暑いと言いながら、

高野山大門までがんばってしまいま

した。

町石の卒塔婆を写真におさめようと

思って、がんばってみたのですが…。
ところどころ抜けてしまいました。

次回にご期待を!!

疲れた!!!!!!……

 

[町石道の石の卒塔婆] 

f:id:hikojima:20170710173936j:plain

f:id:hikojima:20170710173956j:plain

f:id:hikojima:20170710174012j:plain

f:id:hikojima:20170710174025j:plain

f:id:hikojima:20170710174054j:plain

f:id:hikojima:20170710174102j:plain

 [慈尊院多宝塔]f:id:hikojima:20170709232730j:plain

 [丹生官省符神社への参道]

f:id:hikojima:20170709232737j:plain

 [石段途中に立つ180町石]

f:id:hikojima:20170709232745j:plain

 [丹生官省符神社]f:id:hikojima:20170709232751j:plain

 [高野山町石道-172町石]

f:id:hikojima:20170709232804j:plain

 [展望台]

f:id:hikojima:20170709232811j:plain

 [163町石]

f:id:hikojima:20170709232818j:plain

 [「右かうや」の道標石]

f:id:hikojima:20170709232826j:plain

f:id:hikojima:20170709232833j:plain

 [榧蒔石]

f:id:hikojima:20170709232846j:plain

 [「右、慈尊院 左、山崎の道標石]

f:id:hikojima:20170709232900j:plain

 [雨引山分岐-154町石]

f:id:hikojima:20170709232906j:plain

 [1里石と144町石]

f:id:hikojima:20170709232913j:plain

 [古峠]

f:id:hikojima:20170709232925j:plain

 [二ツ鳥居と120町石(左)]

f:id:hikojima:20170709232933j:plain

 [紀伊国名所図会より]

ここに二つ鳥居、西行庵が描かているヨ!!

f:id:hikojima:20170814170814j:plain

 [袈裟掛け岩]

f:id:hikojima:20170709232940j:plain

 [押上岩]

f:id:hikojima:20170709232957j:plain

 [押上岩「紀伊国名所図絵」より]

上の写真と見比べてください!!!

どうだろうか!!!

f:id:hikojima:20170725173807j:plain

 [高野山大門-道路脇に7町石]

f:id:hikojima:20170709233009j:plain

[『紀伊国名所図絵』に描かれた高野山大門] 

見比べてくださいネ!!

f:id:hikojima:20170815202612j:plain

[コースタイム]
慈尊院07:45-08:19慈尊院-10:45六本杉峠11:01-11:26古峠-11:31二ツ鳥居11:45-12:23神田地蔵堂-13:17笠木峠-14:07矢立峠-16:34大門