【三谷坂から天野の里、町石道を下山】

久しぶりの山歩きです。

朝の気温がいっきに下がって

出発時の気温は23度でした。

昨日までの、あの暑さがうそのようです。

赤とんぼが、目の前に飛び回り、

柿の実も、幾分か色づきつつある

ようにも…。

秋は、もうすぐです。


三谷坂は、昨年世界文化遺産に追加登録

されたコースで、道標等も完備しており、

危険個所は、全くありません。

今回下山ルートとして使用した教良寺へ

の道も、問題なく歩けました。

こちらも参考にしてください

[GPS軌跡]

f:id:hikojima:20170901204848j:plain

さて、下山ルートの六本杉峠には、

かなり古い「板碑」が立っているのを

ご存じですか。

よく町石と間違う方も多いようですが…。

六本杉峠から二つ鳥居に向かって、

すぐ右に立つ石碑が、「板碑」です。

風化が激しく、碑文を読み取ることが

困難となっていますが、向かって左側面

に「天野路 法眼泰勝」とあり、

右側面には建立年の「建治二年」、

そして正面には「奉為前大僧正聖基」の

文字が刻まれています。

これは、聖基という大僧正のために、

泰勝という法眼が作らせた道標を兼ねた

「板碑」と言われています。

大僧正聖基という名前は、慈尊院から

丹生官省符神社に登る石段脇の180町石

にも刻まれています。


近くを歩く機会があれば、一度、

じっくり「板碑」を眺めて見てください。

[六本杉峠の板碑]

f:id:hikojima:20170901205511j:plain

[板碑の左側面の碑文]

f:id:hikojima:20170901205526j:plain

[GPS-3D軌跡] 

f:id:hikojima:20170901204949j:plain

[丹生酒殿神社]

秋にはイチョウがきれいに紅葉、

ライトアップされます。

f:id:hikojima:20170901210430j:plain

[鎌八幡宮]

f:id:hikojima:20170901210440j:plain

[鎌八幡宮-紀伊国名所図会より] 

f:id:hikojima:20170901210505j:plain

[笠石] f:id:hikojima:20170901210536j:plain

[笠石]

よく見ると……

f:id:hikojima:20170901210559j:plain

[経文岩]

f:id:hikojima:20170901210616j:plain

[涙石と排水]

f:id:hikojima:20170901210624j:plain

[頬切地蔵]

頬に傷があります

f:id:hikojima:20170901210636j:plain

[まっとう岩]

f:id:hikojima:20170901210645j:plain

[丹生都比売神社の外鳥居と輪橋]

f:id:hikojima:20170901210758j:plain

[輪橋]

f:id:hikojima:20170901210806j:plain

[丹生都比売神社の境内図]

f:id:hikojima:20170901211025j:plain

[院の墓]

f:id:hikojima:20170901210816j:plain

[二つ鳥居]

f:id:hikojima:20170901210824j:plain

[120町石]

f:id:hikojima:20170901210831j:plain

[展望台から天野の里を望む]

f:id:hikojima:20170901210838j:plain

f:id:hikojima:20170901210849j:plain

[右、じそんいんみち 左、ざいしゃうみち]

f:id:hikojima:20170901210908j:plain

[教良寺の集落と紀ノ川を望む] 

f:id:hikojima:20170901210948j:plain

[狩場明神矢根研石]

f:id:hikojima:20170901210928j:plain

[コースタイム]
かつらぎ公園7:30-7:50丹生酒殿神社8:00-8:45笠石8:50-9:20頬切地蔵9:50-10:05笠松峠10:05-10:30丹生都比売神社10:45-10:55院の墓-11:15二つ鳥居11:40-12:23六本杉12:30-12:50教良寺分岐13:00-13:25八幡神社13:30-13:45狩場明神矢根研石13:46-14:20かつらぎ公園