奈良県の山

竹筒から玉置神社鳥居(跡)を目指して

[竹筒からの日の出] 一族山と風伝峠(左の少し低くなったところ辺り)。 雲海の下には、丸山千枚田、北山川・瀞峡が… [厳島神社からの日の出…雲海] [百夜月、北山川] 玉置神社鳥居(跡)を目指して、 竹筒からの玉置神社旧参道を歩いてきました。 …と…その前に、…

玉置山展望台からの日の出

玉置山展望台から見る、日の出は久しぶりです。 運良く、きれいな雲海と出会いました。 残念ながら赤く染め上がるような雲は…。 贅沢など言えません…が。 その後、玉置山山頂を経て玉置神社まで周回してきました。 [展望台から北の方向を望む] 右の山が囁山…

大井谷の「猫又の滝」「四郎滝」そして仏峠へ

猫又の滝と言えば、玉置山の麓の「猫又の滝」は、 良く知られていますが、 今回、訪ねたのは、 大井谷川に懸かる「猫又の滝」と、 仏峠にあったとされる 上湯川小学校・中学校分校跡です。 かつて学校があったとされる場所が、 "ほとけ"の字を冠した仏峠にあ…

武蔵からアンシハウラ山(アンシュウネ・アンショウ・アンシハウラ)へ

[3DによるGPSコース図] [展望の良い鉄塔前からの眺望] アンシュウネ山・アンシュウ山等々で 呼ばれるアンシガハラ山。 日本語とも言えそうにないが…、 漢字で書くと「案志ガ原山」となるようです。 ここでは、『十津川郷村誌』の武蔵村々誌に 記載の「アン…

花折塚から囁山、王走、善山へ

花折塚を起点に、大峰山脈支稜の囁山(卯月山)・ 善山(斧山)を歩いてきました。 [3D-GPS軌跡] [玉置山展望台から奥高野の山々、囁山・善山を望む] 小原峯・行仙岳、その奥には、 護摩壇山から伯母子岳へと続く山稜 [果無山脈方面を望む] 牛廻山から鉾尖岳・護…

大峰山脈の支稜、奥畑から天竺山へ。

足慣らしのつもりが…。 7月末以降、山らしい山を歩いていなかったため、 足慣らし…、と思いきや。 なんと、なんと…思いのほかの急登と急登に…、 その上、歩き始めは、ほど良く思っていた気温が、 思いのほか湿度の方が高く、 ひと汗、ふた汗…。 全身、汗びっ…

十津川村樫原と平谷の境界となる"境目滝"へ

『十津川郷村誌』の「平谷村」の項に、 十津川郷樫原村と平谷村の村界とされる "境目滝"について、 「北東隅ハ岩谷山ノ峯ヨリ境目滝ノ 上流ヲ経テ火打袋の上ミ背ヲ以テ 同郡樫原村ト分界シ…」と、 記されています。 ということで、 十津川村平谷の大谷川に沿…

田良原から天上山へ

ここ最近の夏の涼しさに誘われて…。 十津川村南部の山「天上山」に登ってきました。 [GPS軌跡] 天上山は天上ヶ嶺、天上ヶ森 とも呼ばれる山で、 トレイルランコースにも一部設定されています。 さて天上山へは、東西南北、 多方向からコースがあるようですが…

ムネドチの頭(峯栃山)から石佛山へ

梅雨の合間を縫って、 ムネドチの頭(峯栃山)から石佛山を 縦走してきました。 [3D-GPS軌跡] いっぷう変わった山の名前ながら、 いたって情報には乏しい、ムネドチの頭。 登ってみないと…分かりません。 …ということで、 今回、滝川集落からムネドチの頭を 経…

開放感たっぷりの三津河落山

自由参加のハイキング企画で、 三津河落山を歩いてきました。 バス利用の21名、現地集合5名、 総勢26名の参加でした。 三津河落山は、"3つの川が落ちる山" が山名の由来とされています。 紀伊水道に注ぐ紀ノ川、 太平洋に注ぐ熊野川、 そして伊勢湾に注ぐ宮…

シロヤシオの花回廊 釈迦ヶ岳

今回6年ぶりの釈迦ヶ岳です。 以前、釈迦ヶ岳へは、 5月のこの時期、 ミツバツツジ・シャクナゲ、 シロヤシオ・アケボノツツジといった 花の変化を毎週毎週、楽しみつつ、 3週間、登り続けた年もありました。 [3D-GPS軌跡] [GPS軌跡] 今回6年ぶりに、その時…

ツツジ咲く山天の高・赤谷峰を周回

以前から気になっていた"山天の高"、 そして、レンゲツツジ咲く"赤谷峰"に登ってきました。 [3D-GPS軌跡] 久しぶりの長丁場の山登りということで、 少し不安な気持ちを抑えながらも…、 いざ出発です。 コースは、熊野古道・三浦峠の登山口の 三浦口から反対…

小森から西熊野街道を経て行仙岳へ

そろそろ動き始めないと…、 『高野山・熊野古道』改訂の調査に行ってきました。 今回の目的の山は、 山腹に西熊野街道が通る行仙岳です。 [3D-GPS軌跡] [GPS軌跡] ここで行仙岳について触れる前に、簡単に 十津川村について、記しておきます。明治21年、55ヶ…

花盛りの行者還岳へ

大峰山脈の行者還岳に登ってきました。 昨夜の台風のような大雨から一変、 朝からの晴れ模様に、 山へのモチベーションも最高潮です。 [行者還岳への縦走路] バイケイソウの群落地を抜けていく [3D-GPS軌跡] 京奈和自動車、国道309号線から 行者還林道を経て…

シャクナゲ満開の馬の鞍峰へ

台高山系の最奥部、吉野川源流の 「馬の鞍峰」に登ってきました。 [3D-GPS軌跡] 登山口は南朝哀史ゆかりの三之公です。 ちなみに三之公は山ヒルの多いことでも 有名です。 さて、ここ三之公の「八幡平」は、 後亀山天皇の曾孫に当たる尊義王が 神璽を奪い、…

痛々しい…玉置山参拝道

最近は車で玉置山に登ることが多く、 今回、久しぶりに登山道を使っての シャクナゲ咲く玉置山への山歩きです。 [シャクナゲ咲く玉置神社] 参加者は、和歌山・大阪からの地図読み コミュニティの参加者5人に、 現地登山口集合の3人を含めた、 合計8名です。 …

ようやく実現した小原峰

小原峰は近くの山でありながら、 大峰山稜から離れているため、なかなか登る 機会が無く、今回が初めての登山です。 しかし、 山腹近くには、かつての西熊野街道が通って おり、興味惹かれる山域でもあります。 【3D-GPS軌跡】 【小原峰山頂(三等三角点)】 …

手強かった"白髭岳"に再び挑戦

かつて"しんどかった"という印象が 脳裏に残っている白髭岳に、 今回、再び挑戦!! やはり、思いのほか、"しんどかった" そして、"手強かった" という印象です。東谷出合からの谷道を進み、 小さな尾根を絡み山腹をトラバース。 やがて崩壊箇所へ。 ロープら…

『山と高原地図』の「高野山・熊野古道」発行

私ごとで恐縮ですが…2年ほど前から調査取材を進めてきました昭文社の登山シリーズ『山と高原地図』の 2018年版「高野山・熊野古道 伯母子岳」 が、ようやく書店に並びました。 かつては『山と高原地図』のシリーズの ひとつ「奥高野」が出版されていました…

南紀熊野は、花盛り

和歌山県南紀のさくらを大急ぎで巡ってきました。 天空の郷、果無集落では色とりどり花が 咲き誇っています。 すでに見ごろを過ぎていた桜が多かった ものの、全体として、 枝垂れ桜は、見ごろが多かったです 【岩口池周辺】ソメイヨシノは満開を少し過ぎた…

高野山・熊野古道・伯母子岳の目次

51.山と高原地図 2019年版 [高野山・熊野古道・伯母子岳] <2019年版の主な改訂・追記箇所>・九度山駅からの高野下駅間の槙尾道の追記・富貴・筒香古道の追記・山天の高・赤谷峰のルート追記・峯栃山(ムネドチの頭)のルート追記・小原峰・行仙岳のルート修正…

熊野古道・果無越え

昨年、熊野古道・小辺路の「高野山から 十津川温泉」まで歩き、後半の果無越えを 残すのみとなっていたため、 今回『十津川村に泊まって、路線バス キャッシュバックキャンペーン』を利用 して、果無越えを歩いてきました。 [果無集落…つぼみ膨らみはじめ] …

賀名生梅林を経て防城峯へ

賀名生梅林周回だけでは、 時間をもてあましそう? と言うことで、防城峯まで、 足を延ばしてみました。 防城峯は昨年に引き続いて、今回二度目に なります。 [3D-GPS軌跡] 賀名生梅林の駐車場に着いたときは、 車が数台停まっている程度でしたが、 帰る頃に…

のんびり、龍王山を歩く

山城跡のある龍王山にN氏と二人で 登ってきました。 [龍王山山頂からの眺望] 左から金剛山・大和葛城山・岩橋山・二上山を望む 龍王山の山城は南北二峰からなり、 大和随一の中世城郭で、北城の方が広く、 標高520mの郭を中心にさまざまな郭が 重なり、掘割…

天誅組がたどった千早峠越えの道

山の友人の計らいで、30数年ぶりの大先輩との 再会によるハイキングを楽しみました。 参加人数18名です。 今回のハイキングは、奇しくも、 天誅組がたどった千早峠越えの足跡をたどる というのが大きなテーマということで、年明 けからの楽しみでもありまし…

大峰山脈、大普賢岳が目の前に!

雪の大峰山脈を東の方向から 眺めてみたいと思って、 久しぶりに伯母ヶ峰峠まで登って きました。 [3D-GPS軌跡] [GPS軌跡] 新伯母峰トンネル北口で車を駐車、 アイゼンをつけて、薄暗い道を登 っていきます。 一昨年、車を4駆から2駆に乗り換 えたため、あま…

『奈良県の山』2018年の足跡

『奈良県の山』の2018年の足跡 hikojima.hatenablog.com hikojima.hatenablog.com hikojima.hatenablog.com hikojima.hatenablog.com hikojima.hatenablog.com hikojima.hatenablog.com hikojima.hatenablog.com hikojima.hatenablog.com hikojima.hatenablo…

【日本一の山城、高取城跡へ】

紅葉時期に合わせ、日本一の山城と 言われる「高取城跡」に登ってきました。 折しも、11月19日の朝の冷え込みは今年 最高という天気予想に戸惑いながらも、 登山口のある高取町へ。 高取町観光案内所「夢創館」から登山開始。 高取藩主植村氏菩提寺の宗泉寺…

【野迫川村雲海】

このところ、雨続きの上、台風まで…。皆さんのところは、台風による影響は…。大丈夫でしたでしょうか私は、この間、家におこもりです。今日は、久しぶりに晴れ間がある と言うことで…、 朝から、日の出の写真撮りに、 野迫川村まで行ってきました。 さすが、…

【彼岸花咲く明日香村をウロウロ…】

奈良県明日香村と稲渕の棚田、 そして御所市の一言主神社近くの 棚田周辺をうろうろしてきました。 [GPS軌跡] [一言主神社参道付近の棚田] 満開でした。 彼岸花の満開のタイミングを 狙って行きましたが、 観光客、カメラマン、カメラ…、 カメラ、人、人、人…