天辻峠越え、高野山発見の道「乗鞍岳」へ

弘法大師、「高野山発見の道」の

ピークのひとつ"乗鞍岳"に登ってきました。

[乗鞍岳山頂]

f:id:hikojima:20190303144822p:plain

乗鞍岳山頂

f:id:hikojima:20190303220023j:plain

[3D-GPS軌跡]

f:id:hikojima:20190303144859j:plain


とは言ったものの、

今回のもうひとつの目的は乗鞍岳

西寄り、天辻峠から阪本への古道

(西熊野街道)の探索です。

 

天辻峠(標高780m程)は、

五條から十津川村熊野本宮大社へ向かう

旅人が最初に経験する旧西熊野街道

随一の難峠とも言えます。

そのため、今日に至るまで、度々改良が

加えられています。

大正11年に穿たれた天辻隧道、

戦後の昭和34年に開通した現国道168号が、

それらをまとめて旧廃道にしてしまい、

旧街道の探索は、

きわめて困難と言わざるを得ません。

ということですが…

[GPS軌跡]

f:id:hikojima:20190303145003j:plain

[天辻峠越えルート図]

f:id:hikojima:20190303145009j:plain

[明治41年の地形図 <参考>]

f:id:hikojima:20190303152650j:plain

 

まずは道の駅「吉野路大塔」をスタート、

旧街道を北にとって維新歴史公園を経て天辻峠へ。

天辻峠は、かつて富貴辻と呼ばれたところです。

 

畔田伴存の『吉野郡名山図志』には

「天ノ川辻 坂本へ拾八丁、此地道幅壱丈余、

山中には稀なる道也、家建も大にして、

凡乙問屋也、五条より

此地江牛馬に米酒諸物を附来り、

是より歩行荷となり、十津川江入る」と、

当時の様子が記されています。


天辻峠には武蔵坊南岳の和歌が刻まれた

道標歌碑が建てられています。


武蔵坊南岳は、かつて五條代官所

勤務していた南條治郎左衛門という

方の雅号です。

歌碑の正面には

「右 五條下市/左 ふきはし本道」が

刻まれ、道標も兼ねています。

三差路の左が紀伊藩兵の使った富貴、

鳩の首峠からの間道です。

そして右が津藩藤堂軍が押し寄せた

西熊野街道の本道とされています。


天辻峠について云々する場合、

必ずと言ってよいほど登場するのが

"天誅組"ですが…。

ここは、別の機会に譲りたいと思います。



天辻峠をあとに、

林道を右にとって乗鞍岳へ。


帰路は、維新歴史公園から旧道の三差路を経て

①の尾根道を往路として、阪本に下ったのち、

復路を②の上谷(じょうたに)沿いの古道を登り、

道の駅に戻ってきました。

街道を歩いていた地元の方(60代の方)の話では、

②の上谷沿いの道を

通学路として利用したということでした。

しかし、①のルートについては

「利用したことがなかった」とも言われていました。

①は三差路から鉄塔近くまでは、

きれいな道でしたが、その後は、踏み跡も薄く、

倒木も目立ちました。

②は、きれいに整備された石段が現在も健在で、

古道としての風格のようなものを感じました。

が、ルートの変遷著しく、

何を指して古道と言えるのかが…、

ここでは、答えが出てきませんでした。

 

[維新歴史公園]

天誅組本陣跡は天辻の富豪・鶴屋治兵衛宅のあったところで、その後、明治38年10月に天辻小学校が建てられました。平成16年8月に天辻小学校は廃校処置になり、同地には地域の歴史を振り返る「維新歴史公園」が整備されています。

維新歴史公園には、"天誅組本陣遺跡の碑"、"義烈鶴屋治兵衛翁碑"、野崎主計の辞世の句碑「討つ人も 討たるる人も 心せよ 同じ御国の 御民なりせば」等が立ち並んでいます。 

f:id:hikojima:20190303145057j:plain

[天辻小学校跡地を示す石碑]

f:id:hikojima:20190303145103j:plain

f:id:hikojima:20190303145111j:plain

f:id:hikojima:20190303145156j:plain

 

f:id:hikojima:20190303145116j:plain

[天辻峠に向かう林道から大日岳方面を望む]

f:id:hikojima:20190303145150j:plain[天辻峠の"南條治郎左衛門"の歌碑]
「二の声は 何国の華ぞ ほととぎす 武蔵坊南岳」 

この歌碑はレプリカです。

f:id:hikojima:20190303145127j:plain

f:id:hikojima:20190303145136j:plain

 [乗鞍岳山頂]

f:id:hikojima:20190303145145j:plain

[天辻の旧街道]

f:id:hikojima:20190303145213j:plain

[三差路分岐]

左が尾根道①、右下は上谷沿いの古道?②  

f:id:hikojima:20190303145220j:plain

直進が尾根道①、右下が簾方面?

f:id:hikojima:20190303145225j:plain

[鉄塔下から唐笠山を望む]

f:id:hikojima:20190303145231j:plain

[三等三角点]

f:id:hikojima:20190303145245j:plain

[上谷への入口②の古道]

f:id:hikojima:20190303145301j:plain

[きれいに整備された②のコンクリート石段]

比較的、新しいものと思われますが、年月を掛けて苔むしています。

また国道からここまで、急斜面に付けられた道ですが、きれいに残っています。

f:id:hikojima:20190303152922j:plain

f:id:hikojima:20190304112935j:plain

[上谷の古道]

もう少しで分岐と思われるところで、倒木と遭遇!!!  万事休す。

これって、何とかならないのか!!

このままだと、廃道になってしまいます…。

f:id:hikojima:20190303145316j:plain

【コースタイム】
道の駅8:50-9:25維新歴史公園-9:40天辻峠(富貴辻)-10:00乗鞍岳取り付き10:05-10:25乗鞍岳10:45-11:00乗鞍岳取り付き-11:20天辻峠11:30-11:45維新歴史公園12:05-12:15古道入口-12:25分岐(三差路)12:30-12:55三等三角点-13:20大塔橋-13:30古道入口(上谷入口)-14:40三差路-14:55道の駅