滝めぐり

越前大野城、龍双ヶ滝と一乗滝を散策

1泊2日の日程で【福井県周辺の山】に 登る予定でしたが、 雨予報のため、 急遽、1日目の登山は中止し、 福井県内の観光に切替えました。 ということで、 "天空の城"のひとつ 越前大野城の散策で、 歴史の勉強?。 その後、日本の滝百選のひとつ、 「龍双の滝…

滝畑から布引滝を経て網笠山・一徳防山へ

久しぶりの一徳防山へ。 有り触れたコースでは、面白くないだろう… という訳で、滝畑ダムから権現山に登り、 網笠山から一徳防山に縦走という、 少し欲張ったコースを設定しました。 暑いといっても、木陰に入ると、 まだまだ5月です。 吹く風は心地よく、歩…

シャクナゲの花を求めて"玉置山"へ

シャクナゲの花を求めて "玉置神社から玉置山"を周回しました。 [玉置山周回のGPS軌跡] [玉置山山頂のシャクナゲ] 今年は、まだ少し行くのが 早かったようです。 咲き始めたばかりでした?? …と、いうことで、 まずは、展望台からの日の出から… [玉置山展望台…

十津川郷の昔話、親の谷の戎方滝(雌滝・雄滝)へ。

5月、新緑がきれいな季節になってきました。 『十津川郷昔話』に掲載の 「男滝の龍」の 舞台とされる、十津川村小井の 「戎方滝雌滝・雄滝」に行ってきました。 「戎方滝雌滝・雄滝」は、 一般に、親の谷雌滝・雄滝と呼ばれています。 "昔むかし、十津川郷小…

十津川小井の親の谷の銚子滝・北又の滝へ

水が恋しき季節です。 戎方滝(雌滝・雄滝)に行った後、親の谷の 銚子滝(アメドマリの滝)と北又の滝 を巡ってきました。 銚子滝については、『十津川郷村誌』の 「小井村村誌」に、 「本村ノ北方、 川ノ上流ニアリテ地方頗ル 著名ノ滝ナリ、 亀甲岩・矢筈石・…

大井谷の四郎滝・猫又の滝、そして迫野のゴットイ滝へ

旧龍神街道についての情報収集を兼ねて 十津川村上湯川と迫野に行ってきました。 大井谷の「四郎滝」と「猫又の滝」は、 今年10月に続いての再訪です。 大井谷住人のMさんの話では今年の紅葉は、 イマイチとのことですが…、折角なので、 写真撮影…。 小壁のC…

NHK和歌山放送局の現地取材で「百間山渓谷」へ

NHK和歌山放送局で私を紹介して 頂くことになり、 現地取材のため、 NHKリポーターの坂本さんを百間山渓谷に 案内しました。 撮影スタッフと共に、 梅太郎渕から雨乞いの滝までを歩いてきました。 番組では、百間山渓谷を歩きながら、 私と『和歌山県の山』…

大井谷の「猫又の滝」「四郎滝」そして仏峠へ

猫又の滝と言えば、玉置山の麓の「猫又の滝」は、 良く知られていますが、 今回、訪ねたのは、 大井谷川に懸かる「猫又の滝」と、 仏峠にあったとされる 上湯川小学校・中学校分校跡です。 かつて学校があったとされる場所が、 "ほとけ"の字を冠した仏峠にあ…

アマガ滝・ドメキ滝(淵)・阿弥陀滝へ

和歌山県九度山町内の滝探索に、M氏と 二人で出かけてきました。 [アマガ滝] [ドメキ滝] [阿弥陀滝] 一つ目と二つ目の滝は、 アマガ滝とドメキ滝の探索です。 江戸時代の地誌『紀伊続風土記』の"東郷村"の 項には、「西郷村と相対し少し北にあり、西郷 は山…

十津川村樫原と平谷の境界となる"境目滝"へ

『十津川郷村誌』の「平谷村」の項に、 十津川郷樫原村と平谷村の村界とされる "境目滝"について、 「北東隅ハ岩谷山ノ峯ヨリ境目滝ノ 上流ヲ経テ火打袋の上ミ背ヲ以テ 同郡樫原村ト分界シ…」と、 記されています。 ということで、 十津川村平谷の大谷川に沿…

「十津川郷村誌」購入の予定が…笹の滝と不動滝 

今日は、 十津川村役場に行って来ました。 本来の目的は、「十津川郷村誌」の購入 でしたが、残念ながら在庫がないとのことで、 やむを得ず、図書館で "のら文庫カード"を作って頂き、 借りることにしました!! 3週間後に返却が必要なので、 まずはコピーで…

"玉川四十八石"赤子鳴岩・明神岩・喚ヶ滝…探索

[明神岩] [喚ヶ滝] 玉川峡の景勝地"玉川四十八石"が、 刀祢左近四郎の著書『玉川由来記』に 紹介されています。 今回、"玉川四十八石"の 澤滝・喚ヶ滝、赤子鳴岩、そして "おまけ"…を、探索してきました。 といっても、こんな大仰な探索を私一人では、 どう…

湯の谷の布引の滝は最高!!

夏は、やはり「滝」が良いですね。 「滝ヤ」という呼び名があります。 山ヤでもなければ、沢ヤでもなく、 いわゆる「滝マニア」といったもの でしょうか。 私も、この「滝ヤ」として、 関西の主立った滝巡りに、 はまっていた時期がありました。 そんな折、…

県立自然公園の白見山へ

[コース軌跡] 県立自然公園の白見山に登ってきました。以前から登る計画を立てながら、 結局、この時期になってしまい… (この暑い季節に…と思いながら…も…)。午前9時50分、自然公園入口をスタート。 スタート時の気温は27度、 今日も暑くなりそうです。 「こ…

シャクナゲ満開の馬の鞍峰へ

台高山系の最奥部、吉野川源流の 「馬の鞍峰」に登ってきました。 [3D-GPS軌跡] 登山口は南朝哀史ゆかりの三之公です。 ちなみに三之公は山ヒルの多いことでも 有名です。 さて、ここ三之公の「八幡平」は、 後亀山天皇の曾孫に当たる尊義王が 神璽を奪い、…

完全氷結の金剛山ツツジオ谷へ

[ツツジオ谷二ノ滝] 氷瀑を求めて…、 金剛山ツツジオ谷を歩いてきました。 絶好のシチュエーションで迎えてくれました。 このところの朝・昼・夜の冷え込みが、 続いており、今しかないだろうという ことで、昨年に引き続き、 金剛山ツツジオ谷の山行きです…

【滝畑四十八滝めぐり】

滝畑ダム周辺は、20代、30代の頃に、 小さな尾根から谷に至る道、 あ繁く通い、その後の滝の写真撮りにも、 何度となく、通いつめた山域です。 ここ最近では、南葛城山に登るために、 一度利用したものの、槇尾山方面へは 随分とご無沙汰しています。 M氏の…

【鷲峰山「金胎寺」の行場めぐり】

鷲峰山金胎寺の行場めぐりに行って きました。 [金胎寺行場入口] [行場めぐり概念図] 折角なので、麓の大道神社からの 林道歩きからのスタートです。 金胎寺行場入口で入山料を払ったあと、 いよいよ、行場めぐりに出発します。 今朝、雨が降ったのだろうか…

【天然の涼風、金剛山丸滝谷】

金剛山の丸滝谷を歩いてきました。 暑い夏には、沢歩きに限りますね。 10年ほど前は、このあたりの 尾根・谷をむしゃら歩いていた頃 だったと思います。 今日は、久しぶりの沢歩きという ことで、少しばかり、新鮮です。 [GPS軌跡] 金剛山(C)心なしか、以前…

【京大阪道から国城山へ】

再びトレーニングを兼ねて…、 と言いたいのですが、 少し欲張って歩いてきました。 京大阪道と国城山です。 さすがにこの暑さでの低山歩き は厳しいです。 滝のマイナスイオンが恋しく なって、近くの丹生の滝に立 ち寄ってきました。 滝のしぶきが最高です…

【那智の扇祭りと熊野の滝巡り】

久しぶりに『那智の火祭り』の写真 撮影に行ってきました。 平成27年に国の重要無形民俗文化財 に指定されたことから、 現在は「那智の扇祭り」が正式名称 のことです。 hikojima.hatenablog.com とはいえ、クライマックスは御火 行事(火祭り)であることに変…

【「出合の滝」「一の滝」「滝分けの滝」巡り】

夏が近づくと、 水が恋しくなってきますね!!。 パート2です。 ここ高田の谷へは、沢登りで 何度も登りましたが、 今回は、登山道で行けることの出来る ところを写真撮影してきました。 [高田の滝概念図] 「出合の滝」へは、ここ最近と思える 看板があり、 又…

【「仙人滝」と「千人場の滝」を巡る】

夏が近づくと、 水が恋しくなってきますね!!。 近くまで来たので、 「仙人滝」と「千人場の滝」を 巡ってきました。 [中野川の仙人場一の滝] [懸川の仙人滝] [仙人滝ルート図] [仙人場の滝ルート図] 「仙人滝」は色川の植の畑橋から 懸川の右岸を遡ります。 …

【新緑の衛門・嘉門の滝へ】

日高川源流域の小森谷渓谷(※)から 衛門・嘉門の滝を(4/28)歩いてきました。 [新緑まぶしい衛門・嘉門の滝] [3DによるGPS軌跡] 遊歩道の修復が完了したとの情報があり、 十数年ぶりに小森谷渓谷に出かけました。 しかししかし、小森谷遊歩道に入って、 20分…