高野山古道、ひうら坂から黒河道へ

「玉川峡を守る会」のメンバーと

”ひうら坂から黒河道”

の古道を歩いてきました。

つごいの森をスタートし、

黒河林道からひうら坂を登り、

黒川峠・雪池山・黒河道を周回しました。

ひうら坂は、以前から気になっていた

高野山古道のひとつです。


橋本市橋本市教育委員会」発行の

"高野参詣道、黒河道を歩く"のパンフレットには、

粉継峠(世界文化遺産)コースと黒河谷コースの

連絡道として、ひうら坂が描かれています。

しかし、残念ながら、

ひうら坂には通行不能四文字が…。

今回の主たる目的は、その通行不能の道、

ひうら坂の探索です。


つごいの森をスタートし、

仏谷沿いの黒河林道へ。

寒くなく暑くもない、

最高の歩き日和と言ったところだろうか…。

しばらくして、左手に垣内大師で呼ばれる

弘法大師石像が…。

台座には「右 加うや、左 まに」の道標文字が…。

大師像は、平の集落近くにあったものを、

現在の位置に移してきたと言われています。

指し方向が逆です。

"ひうら坂"入口近くに置かれていたのだろうか?。


また対岸には、旧街道の名残りの

阿弥陀堂・愛染寺跡の石積みが

残されています。

天保年間の黒河村には、

家屋が12軒、存在していたと

されています(紀伊風土記)。


紀伊風土記』"黒河村"の項には、

「久保村の巽十二町余にして黒河の

小名佛谷いふに至る。

佛谷より、南五町許にして木村に至る

村の巽五町に小名平村とふあり…」

と記されており、

平集落は、黒河村の"字"として

存在していたようです。

すぐに林道終点で、

左が平集落跡を経て黒河峠に登る

黒河谷コース、

ここでは、右手のひうら坂の

古道に入ります。

といっても、道らしきものはなく、

むりやり、楊柳谷へ。

しばらく、苔のきれいな谷登りです。

30メートルほどで、右上の山腹へ、

谷から離れると、

ようやく踏み跡らしき道が現れ…。

あとは、山腹を縫いながら、伐採地を抜け、

いっきに登って黒川峠へ。

右へ、すぐのところが雪池山(銅嶽)山頂です。

少し遅めの昼食のち、

鉄塔展望地を経て黒河道を下山しました。

 

今年の桜は、1週間ほど早い?のではと、

言われていますが、今日は、その春の

先取りといったところだろうか。

気持ちの良い古道歩きを満喫しました。

"通行不能"とされる「ひうら坂」

探索でしたが、さほど心配する必要もなく、

完全制覇できました。

と言っても、今後、歩かれる方は、

楊柳谷入口の取り付き付近が不明瞭なので

注意が必要です。

もちろん、各自、自己責任でお願いします。

 

f:id:hikojima:20200313134423j:plain

GPS軌跡】

ヤマップへ

f:id:hikojima:20200313142642j:plain

f:id:hikojima:20200313134426j:plain

橋本市橋本市教育委員会

発行の"高野参詣道、黒河道を歩く"

のパンフレットより

f:id:hikojima:20200313141103j:plain


【つごいの森】

f:id:hikojima:20200312102246j:plain

f:id:hikojima:20200312105429j:plain

f:id:hikojima:20200312110347j:plain【仏谷】

f:id:hikojima:20200312111250j:plain

【垣内大師像】

台座正面には「右 加うや、左 まに」と刻まれています。

f:id:hikojima:20200312111829j:plain

【黒河林道】

f:id:hikojima:20200312112159j:plain

f:id:hikojima:20200312113055j:plain

【楊柳谷の道】

ひうら坂入口

f:id:hikojima:20200312113319j:plain

f:id:hikojima:20200312113521j:plain

f:id:hikojima:20200312124159j:plain

【雪池山山頂の道標】

f:id:hikojima:20200312141535j:plain

【コーヒーをいただきながら…】

f:id:hikojima:20200312140757j:plain

【雪池山山頂の松】

f:id:hikojima:20200312141812j:plain【エビフライ】

リスが作る「森のエビフライ」

f:id:hikojima:20200312142148j:plain

【高野豆腐製造所跡】

f:id:hikojima:20200312150612j:plain

f:id:hikojima:20200312150905j:plain

f:id:hikojima:20200312151504j:plain

【鉄塔展望地から和泉山脈を望む】

f:id:hikojima:20200312152416j:plain

f:id:hikojima:20200313135401j:plain

【黒河道】

f:id:hikojima:20200312155151j:plain

【くどやま森の童話館】

f:id:hikojima:20200312161454j:plain

f:id:hikojima:20200312161913j:plain

【久保田和の石仏】

「右かうや 左まにん道」と刻まれています。

f:id:hikojima:20200312161550j:plain

【梅が満開】

f:id:hikojima:20200312162654j:plain

 

 

【コースタイム】
つごいの森(10:30)-(11:18)垣内大師像(11:20)-(11:25)ヒウラ坂分岐-(13:30)黒川峠-(13:35)雪池山(14:25)-(14:45)雪池峠-(15:05)高野豆腐製造所跡-(15:35)鉄塔広場(15:45)-(16:15)法師田和[くどやま森の童話館](16:20)-(16:45)つごいの森

 

二年ぶりの写真展を開催します

f:id:hikojima:20200304140918j:plain

天野の里 ハナモモと枝垂れ桜》

 

二年ぶりの写真展を開催します。

今回は、

"芽吹きへの足跡、そして…"

と題して、写真10点ほど、

展示する予定です。

コーヒー・紅茶等を飲みながら、

"ほっこり"としたひとときを、

すごしてください。


ちなみに、

ミニ写真集も…作成しましたので、

こちらも、お楽しみにください。

f:id:hikojima:20200304141155j:plain

f:id:hikojima:20200304130113j:plain



 

トロトロ坂から桃太郎岩、保全ウオーク

F氏の紹介で、トロトロ坂の保全ウォークに

参加させていただきました。


片川公民館をスタート、トロトロ坂を登り、

風吹峠で昼食、桜峠、桃太郎岩を経て、

片川に戻ってきました。

 

各自、カマ・レーキなどで、杉の枝や落ち葉、

倒木の除去などなど…。

私はもっぱら石畳の落石除去と写真撮影に没頭。

以前『高野山熊野古道』の執筆のため、

トロトロ坂周辺を歩き回っていた頃が、

つい先日のように思い出します。

当時、石畳道が倒木で塞がれていた

ところが多く、寂しく感じていました。

今回、2年ぶりに歩いてみると…、

倒木は、ほとんど皆無、驚くほどに、

復元されていました。

地元有志の道普請の賜ですね。

(1年前、尾鷲のみる観る探検隊[くまの体験企画]の

皆さんが、倒木等の除去を行ったとのことです)

ご苦労様です。

…が、歩く人が増えないと、

また道普請を継続していかないと、

古道が維持できないという

ジレンマも感じますが…。


しかし、これほど立派な石畳道は、

昨日、歩いた世界文化遺産の「馬越峠の石畳道」

にも匹敵するのでは、と?…、

見事な石畳道が幅1メートルはあるだろうか、

切れ目なく、

まっすぐ上に向かって延びています。

まさに自然の中の緑の石畳のジュータンです。


さて、桃太郎岩においてコーヒーブレイク。

空気いっぱいの中で、

いただく手作りケーキとコーヒーは、

疲れた体には、格別のごちそうでした。

参加された皆さん、ありがとうございました。

 

----------------
ちなみに、帰路、立ち寄った地元の方より、

片川集落についての興味深い話しを伺いました。

(^o^)


片川川にかかる県道の橋の下に

見えていた滝が、

"雄滝"という名前であることを

教えていただきました。

そして、その下流"雌滝"があり、

更に下流"コタキ"

(車道が出来たときに埋まってしまった?)、

"アメドマリの滝"もあるようです。

機会があれば、探索してみたいですね。

トロトロ坂の右隣には、

"ホウジ坂"という道もあるようです。


また"片川の里"の山中で、

ブランド豚"紀州岩清水豚"

を飼育しているようです。

"いかだ師が歩いた道"を桃太郎岩に向かう途中、

清水が滝のように湧き出ていたところがあり、

この湧き水が"岩清水"の由来のようです。

一度、自然の中で育った"紀州岩清水豚"

を使ったトンカツも食べてみたいですね。

o(^o^)o

 

f:id:hikojima:20200305205801j:plain

GPS軌跡】

f:id:hikojima:20200305205808j:plain

【トロトロ坂入口】

f:id:hikojima:20200303094533j:plain【石畳道】

f:id:hikojima:20200303100926j:plain

 

f:id:hikojima:20200303101721j:plain

f:id:hikojima:20200303103408j:plain

f:id:hikojima:20200303103704j:plain

f:id:hikojima:20200303110107j:plain

f:id:hikojima:20200303110553j:plain

【道標石】

(右 新宮本道、左 同近道 風吹峠弘法大師ニ至ル)

f:id:hikojima:20200303111717j:plain【石碑】

「火の用心」の石碑  昭和8年

f:id:hikojima:20200303114007j:plain

f:id:hikojima:20200303114020j:plain

f:id:hikojima:20200303115112j:plain

【道標石】

右まわり道 左(?) おろし

f:id:hikojima:20200303115304j:plain

【風吹峠・弘法大師堂】

f:id:hikojima:20200303121514j:plain

【ナギの大木】

f:id:hikojima:20200303133003j:plain

 

f:id:hikojima:20200303134446j:plain

f:id:hikojima:20200303140140j:plain【桃太郎岩】

f:id:hikojima:20200303151143j:plain

f:id:hikojima:20200303150800j:plain

【桃太郎岩近くのナメ】六畳淵

f:id:hikojima:20200303151504j:plain

【県道の橋の上から見える立派な滝】

雄滝です

f:id:hikojima:20200303152840j:plain

f:id:hikojima:20200303154801j:plain

【片川神社】

f:id:hikojima:20200303155009j:plain【コースタイム】
片川公民館[旧片川小学校](9:45)-(11:40)道標石[火の用心の石碑・道標](11:45)-(12:10)風吹峠・弘法大師堂[昼食](12:55)-(13:15)下古谷本家-(13:25)庚申-(14:00)桜茶屋跡-(14:50)桃太郎岩(15:20)-(15:35)雄滝-(15:55)片川神社-(16:00)片川公民館

 

 【おまけ】

3月3日の鬼ヶ城からの日の出です

f:id:hikojima:20200303064145j:plain

 

馬越峠から天狗倉山を経てオチョボ岩へ

"思い立ったら吉日"

"いざ-、伊勢路へ"、

伊勢街道の馬越峠から天狗倉山を

周回してきました。


あっちこっち…、寄り道をしたため、

スタートが午後の2時少し前…。

山登りの鉄則からは大きく

かけ離れてしまいました。

…と思って、

歩き出しましたが、

同じような輩がおりました。

さすがは観光地です。

彼らは天狗倉山山頂のピストンのようです。


明け方近くまで降っていたのであろう…、

雨に濡れた石畳が陽に照らされ、

きれいに輝いています。

したたり落ちる汗を拭いながら、急いで

馬越峠を目指します。


馬越峠からは、更なる急斜面となり天狗倉山へ。

山頂近くには大岩がごろごろ…、

その中の最も大きな岩の上が

天狗倉山の山頂です。

眼下に尾鷲湾が一望、

この山のすばらしさのひとつでしょうね。


この後、オチョボ岩・猪ノ鼻岬登山口経由で

「道の駅」に戻ってきました。


天狗倉山は、2005年以来、

実に15年ぶりになります。


天狗倉山からの眺望はもちろんながら、

オチョボ岩からの海に突き出ている感じで望む

270度の大パノラマは、至福のひととき。

ここで、しばらく"ほっこり"としていたい

気分になってしまいます。

とはいっても、もう既に午後の4時を回っており、

急いで戻らないと…。

しかし、下山路の尾鷲トレイルは、

思いもしなかったアップダウンの連続です。

地形図をよく見ると確かに小さなピークが…。

樹林のすき間から、

ときおり覗くキラキラと輝く尾鷲湾の眺望が

せめてもの救いとなりました。

f:id:hikojima:20200304175114j:plain

【3D_GPS軌跡】

f:id:hikojima:20200304194512j:plain
GPS軌跡】

ヤマップへ

f:id:hikojima:20200304175122j:plain馬越峠への入口】

f:id:hikojima:20200302134801j:plain

【きれいな石畳が延々と、続きます】

f:id:hikojima:20200302135028j:plain

f:id:hikojima:20200302135130j:plain

f:id:hikojima:20200302135735j:plain

【夜泣き地蔵尊

f:id:hikojima:20200302140146j:plain

【大きな一枚岩の橋】

f:id:hikojima:20200302140310j:plain

f:id:hikojima:20200302140437j:plain

f:id:hikojima:20200302140549j:plain

馬越峠に建つ可涼園桃乙の句碑】 

f:id:hikojima:20200302142819j:plain

【天狗倉山の大岩】

f:id:hikojima:20200302150033j:plain

f:id:hikojima:20200302150204j:plainf:id:hikojima:20200302150735j:plain

【天狗倉山山頂から尾鷲湾を望む】

f:id:hikojima:20200302150502j:plain

f:id:hikojima:20200302150930j:plain【オチョボ岩からの展望】

 

f:id:hikojima:20200302161247j:plain

f:id:hikojima:20200302161258j:plain

f:id:hikojima:20200302161326j:plain

【水地越峠近くからの展望】

f:id:hikojima:20200302162929j:plain

【小山浦の狼煙場跡】

f:id:hikojima:20200302164259j:plain

【猪ノ鼻岬登山口】

f:id:hikojima:20200302171520j:plain

【割亀島】

f:id:hikojima:20200302171649j:plain

【引き本浦】

f:id:hikojima:20200302173459j:plain

【コースタイム】
道の駅"海山"(13:40)-(13:45)馬越峠入口-(14:30)馬越峠(14:35)-(15:00)天狗倉山(15:25)-(16:00)オチョボ岩(16:25)-(16:42)小山浦狼煙場跡-(17:15)猪ノ鼻岬登山口-(18:10)道の駅

 

《おまけ》 

「種まき権兵衛の里」の河津桜

f:id:hikojima:20200302132838j:plain

いち早く春を告げるバイカオーレン

f:id:hikojima:20200302114323j:plain

 

小女郎ヶ池で、穏やかなひととき…

今期の冬としては、最後の雪山になるかも…、

前回、ここのブログで書いたフレーズでしたが、

再度の寒波到来ということで…文言を撤回し、

ふたたび雪山へ。

前回…雪が多すぎるのではということで、

延期していた権現山から小女郎ヶ池です。


アラキ峠入口近くの空き地(駐車場)に駐車。

まずはアラキ峠を経て権現山へ。

積雪は約5~10センチほどだろうか。

風がない分、さほど寒さも感じません。

いっきに登って、権現山山頂へ。

山頂からは、眼下に墨絵のような琵琶湖が

広がっていました。


右手に琵琶湖を眺めながら、

何処までも気持ちの良い稜線歩きが続きます。

ホッケ山を経て小女郎ヶ池へ。

前方に蓬莱山の建物も見えています。


この辺り、積雪10~20センチほどだろうか。

樹氷はもちろん見あたりません。


小女郎ヶ池は、氷結…。

本日の目的地は蓬莱山?…とも…思い描き、

ここまで登ってきましたが、

ここに来て、何だか興ざめしそうで…、

蓬莱山を残念。

ここ小女郎ヶ池において

写真撮影に専念することに…。

池の周辺を右へ左へ…、行ったり来たり。

しかし曇空が羨ましい。

「青空がほしい…、

正面の山に樹氷があれば…、等々、

無い物ねだりの妄想ばかり…。

といっても、

こんな風景に中々出会えること

出来ないのが本音なのですが…。


そんなことを考えながら撮影に

没頭していると…、

先ほどまで小さく見えていた青空が、

いっきに頭の上まで広がり…。

昨日の天気予報の「昼過ぎには晴れ間も…」

というアナウンスが一瞬、頭をよぎりました。

しかし天気予報が当たりそうです。

みるみるうちに青空が…。

ときおり薄日も射すほどに…、

寒さも感じることなく、

何とも長閑なひととき、

時間の過ぎるのを忘れてしまうほどでした。

今日も一日、

思い出深いひとときを過ごさせていただきました。

f:id:hikojima:20200221105558j:plain

f:id:hikojima:20200221105710j:plain

【3D_GPS軌跡】

f:id:hikojima:20200221105714j:plain

GPS軌跡】

f:id:hikojima:20200221105718j:plain

【アラキ峠への登り】

f:id:hikojima:20200221105731j:plain

【アラキ峠を経て権現山へ】

f:id:hikojima:20200221105734j:plain

【権現山山頂から琵琶湖を望む】

f:id:hikojima:20200221105739j:plain

f:id:hikojima:20200221105742j:plain

【権現山から琵琶湖、比叡山を望む】

f:id:hikojima:20200221105745j:plain

【権現山】

f:id:hikojima:20200221105749j:plain

【ホッケ山を望む稜線】

f:id:hikojima:20200221105755j:plain

f:id:hikojima:20200221105805j:plain

【ホッケ山へ】

f:id:hikojima:20200221105809j:plain

【ホッケ山から琵琶湖を望む】

竹生島を望む

f:id:hikojima:20200221105810j:plain

【稜線道から蓬莱山】

f:id:hikojima:20200221105813j:plain

f:id:hikojima:20200221105818j:plain

f:id:hikojima:20200221105830j:plain

【小女郎ヶ池】

f:id:hikojima:20200221105834j:plain

f:id:hikojima:20200221105836j:plain

f:id:hikojima:20200221105840j:plain

【坂下集落への下り】

f:id:hikojima:20200221164529j:plain

【武奈ケ岳を望む】

f:id:hikojima:20200221164533j:plain
【コースタイム】
(9:15)平集落駐車場(9:25)~(10:12)アラキ峠(10:15)~(10:40)権現山(11:05)~(11:30)ホッケ山~(12:15)小女郎峠~(12:20)小女郎ヶ池(13:15)~(15:20)坂下集落(15:25)~(16:15)平集落駐車場

 

青空と…今年最高と思える樹氷の綿向山へ

f:id:hikojima:20200212150851j:plain


今期の冬としては、最後の雪山になるかも…、

と…思いながら綿向山へ。

当初、比良山の"権現山から蓬莱山"を

予定していたところ…雪が多すぎるのでは…

ということで、

比較的、登りやすい綿向山に変更することに!!。


天気予報で、

「関西の頭の上に高気圧が張り出し、

最高の天気になるだろう…」という

気象庁からのお墨付き、

こんな天気図は久々です。

その上、祭日ということで、

登山口の駐車場は満杯。


綿向山へは何度も登っていますが、

今日の綿向山は、一段と登山者が多そうに…。


地元の方の話しでは

「こんなに登山者の多いのは、始めて…」と…。

もちろん登山口には、僅かな雪が積もっており、

山の上の方に、白いものが見えています。

今日はさすがに期待できそう…です?。


駐車場をスタート、

五合目を過ぎた頃、少しづつ樹氷が…、

気持ちが高まってきます。

七合目付近まで登ると、

風が一段と強くなりはじめ、

本格的に樹氷が…。

 

いっきに高度を…と思いながらも…。

片手にカメラを抱えながら…中々、

足が前に進みません。

久々の本格的な樹氷に、

寒さも忘れてしまっています。

九合目を過ぎる頃には、

エビの尻尾も成長して…。


なだらかな稜線に入ると、

やや風も穏やかに…綿向山山頂へ。

山頂からは、青空の向こう、

どっしりとした山容の雨乞岳、鎌ヶ岳の鋭峰、

左手に、藤原岳、御池岳等々…、

息を呑むような大パノラマに時間の経つのを

忘れてしまい、その後も、撮影に霧中、

何時しか、カメラのメモリがいっぱいに…、

これも久々の出来事でした。

f:id:hikojima:20200212150923j:plain

f:id:hikojima:20200212150927j:plain

GPS軌跡】

ヤマップへ

f:id:hikojima:20200212150930j:plain

ヒミズ谷出合小屋】

f:id:hikojima:20200212150934j:plain

f:id:hikojima:20200212150939j:plain

【三合目付近】

f:id:hikojima:20200212150941j:plain

【夢咲の鐘(五合目)】

f:id:hikojima:20200212150944j:plain

f:id:hikojima:20200212150947j:plain

f:id:hikojima:20200212150951j:plain

f:id:hikojima:20200212150955j:plain

f:id:hikojima:20200212150958j:plain

f:id:hikojima:20200212151001j:plain

f:id:hikojima:20200212151005j:plain

【エビのしっぽが成長…】

f:id:hikojima:20200212151010j:plain

【雨乞岳と鎌ヶ岳】

f:id:hikojima:20200212151016j:plain

f:id:hikojima:20200212151019j:plain

f:id:hikojima:20200212151033j:plain

f:id:hikojima:20200212151036j:plain

f:id:hikojima:20200212151039j:plain

f:id:hikojima:20200212151042j:plain





f:id:hikojima:20200212151022j:plain

f:id:hikojima:20200212151025j:plain

f:id:hikojima:20200212151028j:plain

【コースタイム】
登山口駐車場(8:50)~(9:30)ヒミズ谷出合小屋(9:35)~(10:45)夢咲小屋~(11:10)七合目(11:20)~(11:40)綿向山山頂(12:25)~(12:40)雨乞岳方面へ~(12:50)分岐~(13:25)七合目~(13:50)五合目~(14:50)登山口駐車場

今年最大の寒気団!!? 三峰山へふたたび

f:id:hikojima:20200208095957j:plain

今年、最大の寒気団が…、

昨日の雨雲動き…

そして昨日、三峰山に登った方のブログ…

が決め手となり、

ふたたび三峰山へGO!!。

 

同じように思われた方も

多かったのでしょう…、

青少年旅行村の登山口駐車場は、

平日にもかかわらず、

10数台ほどの先客です…。

帰る頃には、満杯になっていました。

登山口から見上げた山頂付近の山容にも、

期待が持てそう…です。


コースは、登尾から五本杉・三畝峠経由で

八丁平、三峰山山頂を経て、

不動滝に下山、最短コースで周回しました。

この日の朝は、かなりの冷え込み…、

その上、少し風も…、

しかし、高度が上がっても、

中々白いものが見えてきません。

三畝峠近くで、

ようやく白いものが混じるようになり、

僅かながら樹氷も…、

と思っていたのもつかの間、

八丁平・三峰山山頂の樹氷は皆無。

平倉峰に向かう尾根の僅かな範囲で、

ささやかな樹氷群。

登山者は多そうでしたが…、

皆さん口をそろえて…

"樹氷ダメのようですね"という

残念そうな一言。

皆さん樹氷を期待したのでしょうね!!。

風が強く、青空にも恵まれず、

の三峰山登山になりましたが…、


それでも、山頂からの眺望、

雪の中に立っているのだという醍醐味と

開放感、ささやかな樹氷群には、

感謝したいですね。

三峰山は、近くて遠い山でした。

またまた、宿題を作ってしまいました。


帰路…、

前回立ち寄った「姫石の湯」100円割引券を

振り切って、「あきのの湯」へ。

次は「姫石の湯」に立ち寄りますね(笑い)。

f:id:hikojima:20200208095932j:plain

【3D_GPS軌跡】

ヤマップへ

f:id:hikojima:20200208100020j:plain

GPS軌跡】

f:id:hikojima:20200208100059j:plain

【登りはじめの駐車場】

f:id:hikojima:20200208100103j:plain

【期待が…】

f:id:hikojima:20200208100106j:plain

【寒そうな…、でも雪が?】

f:id:hikojima:20200208100110j:plain

【ようやく雪らしきものが…三畝峠

f:id:hikojima:20200208100112j:plain

f:id:hikojima:20200208100115j:plain

【八丁平】

f:id:hikojima:20200208100122j:plain

【三峰山山頂…よく見る光景】

f:id:hikojima:20200208100125j:plain

【キティちゃんはなくなっていました】

f:id:hikojima:20200208100128j:plain

【ささやかな樹氷

f:id:hikojima:20200208100131j:plain

f:id:hikojima:20200208100135j:plain

f:id:hikojima:20200208100139j:plain

f:id:hikojima:20200208100143j:plain

【帰り…立ち寄った不動滝】

f:id:hikojima:20200208100147j:plain

f:id:hikojima:20200208100151j:plain

f:id:hikojima:20200208100154j:plain

f:id:hikojima:20200208100159j:plain

f:id:hikojima:20200208100202j:plain

f:id:hikojima:20200208100215j:plain

【コースタイム】
(8:30)みつえ青少年旅行村駐車場(8:40)~(8:50)登尾コース分岐
~(10:05)避難小屋(10:10)~(10:20)三畝峠~(10:30)八丁平(10:35)~(10:45)三峰山(11:30)~(11:40)三畝峠~(11:55)避難小屋~(12:30)不動滝(12:50)~(13:15)青少年旅行村駐車場