藤川谷から日本コバ・衣掛山へ

鈴鹿山系の「日本コバ」に登ってきました。

【日本コバ、8合目付近の紅葉】

f:id:hikojima:20181101162658j:plain

滋賀県東近江市から登れる山として

東近江市鈴鹿10座(※)を選定し、

そのひとつが、ここ「日本コバ」です。

"日本"という国名を冠した山が気になっており、

紅葉のタイミングに合わせて登ってきました。

【3D-GPS軌跡】

f:id:hikojima:20181101162215j:plain

 


今年の秋の紅葉は、"良くないよ!"

と言う話を何人かの方々に聞かされていた

ものの…、

この辺り(滋賀県)まで来ればという訳で、

今回、藤川谷コースで登ってきました。

 

登山口の藤川谷入口では、数人の女性たちが

沢登りに向けての準備をしていました。

藤川谷は、初心者向きの沢登りコースとして、

よく知られているようです。

幾分寒さを感じながら、我々は薄日のさす登山道へ。

歩き始めると、すぐに体が温かくなり、

その上、初めての山ということで、

心なしか体も軽く感じます。


紅葉は8合目辺りで最高潮でしたが、

葉の方は痛んでいるような(気がします)。

その上、すぐにでも雨が降り出しそうな空模様!! 

ともあれ今は前進あるのみです。

紅葉も最高潮、真新しいロープに捕まって、

大岩をいっき登っていきます。

日本コバの魅力のひとつ、湿地帯を抜けると、

やがて日本コバに到着。

平日だというのに、二組ほどの先客が!。

昼食をとりながら、

たわいのない"コバ"についての話をしていると…。

隣で食事していた方から

「コバは、憩いの場が語源で、

省略されて、コバになった」というご指摘、

なるほど、なるほど。

地元のボランティアガイドの方々で、

今日は道標設置と道の整備に登ってきている

とのことでした。

先ほど登りに使用したロープは、この方々が

設置したロープのようです。

いつもながら地元の方々によるボランティア

には頭が下がります。

天候が心配なので、早々に退却開始。

ここ日本コバは「蛭」の多いところと

聞いてきたものの、幸い、こちら(蛭)との

遭遇はなかったものの、

ゴールまであと少しといったところで、

心配していた時雨に…遭遇。

久しぶりに雨具に登場していただきました。

GPS軌跡】

f:id:hikojima:20181101162227j:plain

【藤川谷最初の徒渉】

f:id:hikojima:20181101162601j:plain

【本コバ、8合目付近の紅葉】

f:id:hikojima:20181101162607j:plain

【藤川谷、二度目の徒渉】

f:id:hikojima:20181101162610j:plain

【ひょうの穴】

f:id:hikojima:20181101162611j:plain

f:id:hikojima:20181101162613j:plain

【大岩の登り】

真新しいロープが設置されていました

f:id:hikojima:20181101162616j:plain

f:id:hikojima:20181101162619j:plain

f:id:hikojima:20181101162627j:plain

【日本コバまで、あと少し】

f:id:hikojima:20181101162630j:plain

【日本コバ山頂、三等三角点】

f:id:hikojima:20181101162636j:plain

【政所分岐】

f:id:hikojima:20181101162637j:plain

【衣掛山】

f:id:hikojima:20181101162643j:plain

【コースタイム】
9:30道の駅「奥永源寺渓流の里」9:40-9:50藤川谷登山口-10:45ヒョウの穴-11:30大岩(ロープ)-11:40政所分岐-12:05日本コバ山頂12:40-13:15政所分岐-13:25衣掛山-14:35政所-15:05道の駅