シロヤシオの花回廊 釈迦ヶ岳

今回6年ぶりの釈迦ヶ岳です。

f:id:hikojima:20180528141057j:plain


以前、釈迦ヶ岳へは、

5月のこの時期、

ミツバツツジシャクナゲ

シロヤシオアケボノツツジといった

花の変化を毎週毎週、楽しみつつ、

3週間、登り続けた年もありました。

[3D-GPS軌跡]

f:id:hikojima:20180528141127j:plain[GPS軌跡]

f:id:hikojima:20180528141139j:plain


今回6年ぶりに、その時のことを

思い起こしながら、

懐かしく歩いてきました。

また釈迦ヶ岳は、前鬼からの雪山、

冬の日の出、千丈平でのテント泊、

弥山・八経ヶ岳からの縦走等々、

思い起こせば、10回以上は、

釈迦ヶ岳の頂上を踏んだことになります…。


さて、本日のスタートは旭口の

尾登山口からです。

登山口の駐車場は、すでに満車状態。

私たちは、かろうじて路肩に

駐車スペースを確保することができました。

人気の山と言うことで、トイレ前には、

順番待ちの山ガールで溢れていました。


今年はすべての花の開花が例年以上に

早いと言うことで、さほど期待を持たず…

新緑を楽しめれば…という思いで計画した

ものの…。

とはいえ千丈平近くで、

満開のシロヤシオを発見、

"ちょっとばかり、期待が持てそう" …。

その上、一週間前の天気予報で雨予報で

あったため、中止も考えて…でしたが、

一変しての晴れ模様に、歩ければ…に。

しかししかし、ここまで来れば、

おのずと期待が…ふくらみます。

久しぶりの釈迦ヶ岳からの眺望に感動、

深仙宿へ。山頂近くでは、

つぼみのシロヤシオを多く見かけたものの、

深仙宿に向かう山道では、

満開のシロヤシオが出迎えてくれました。

シロヤシオの花回廊に大満足。

またアケボノツツジも2本、

きれいに咲いていました。

期待以上の釈迦ヶ岳シロヤシオ見物

となりました。

[釈迦ヶ岳登山口]

f:id:hikojima:20180528142254j:plain

f:id:hikojima:20180528141228j:plain

[久しぶりに大日岳]

f:id:hikojima:20180528141235j:plain

f:id:hikojima:20180528141254j:plain

f:id:hikojima:20180528141309j:plain

f:id:hikojima:20180528141327j:plain

[釈迦ヶ岳を目指して…]

f:id:hikojima:20180528141332j:plain

f:id:hikojima:20180528141336j:plain

f:id:hikojima:20180528141338j:plain

f:id:hikojima:20180528141342j:plain

f:id:hikojima:20180528141345j:plain

f:id:hikojima:20180528141349j:plain

f:id:hikojima:20180528141353j:plain

[シロヤシオが満開]

f:id:hikojima:20180528141356j:plain

[千丈平分岐]

f:id:hikojima:20180528142319j:plain

[釈迦ヶ岳からの眺望]

f:id:hikojima:20180528141405j:plain

f:id:hikojima:20180528141409j:plain

f:id:hikojima:20180528141413j:plain

[大日岳を望む]

f:id:hikojima:20180528141416j:plain

[深仙宿]

f:id:hikojima:20180528141419j:plain

f:id:hikojima:20180528141422j:plain

[千丈平に向かう]

f:id:hikojima:20180528141427j:plain

 

f:id:hikojima:20180528141430j:plain

f:id:hikojima:20180528141433j:plain

[ササ原からシカが…]

f:id:hikojima:20180528141436j:plain


【コースタイム】
8:35釈迦ヶ岳尾登山口8:45-10:20古田の森10:20-11:05千丈平11:10-11:25釈迦ヶ岳12:10-13:15深仙宿13:35-14:10千丈平-14:45古田の森-16:10釈迦ヶ岳尾登山口