滋賀県の山

かっこ良い…天狗岩、金勝アルプスへ

「自由参加の会」の例会で、 金勝アルプスを歩いてきました 7月度の例会ハイキングは滋賀県の 金勝(こんぜ)アルプスのバスハイクです。 予定日の7月9日が大雨予報ということで…、 急遽、日程を7月23日に延期。 参加者は16名でした。 近畿の梅雨が明けたと…

雨もまた楽しい(笑)、湖南アルプス・堂山。

先月に引き続き、 バスを利用しての遠征ハイキングです。 "新緑を楽しむ"という企画になる 予定でしたが…、 予想が外れ、 小雨が降る中でのスリリングな ハイキングになりました。 コースは、滋賀県湖南町の田上公園から 湖南アルプスの堂山に登り、 鎧ダム…

湖南アルプスの"堂山""太神山"へ

滋賀県南部の「湖南アルプス」 "堂山"と"太神山"に登ってきました。 "堂山"は、あまり知られていない山ですが、 アルプスと呼ぶにふさわしい歩き応え たっぷりの山になりました。 一方"太神山"は、山頂に古刹・不動寺を 擁する山で、 どうして、こんな山の上…

小女郎ヶ池で、穏やかなひととき…

今期の冬としては、最後の雪山になるかも…、 前回、ここのブログで書いたフレーズでしたが、 再度の寒波到来ということで…文言を撤回し、 ふたたび雪山へ。 前回…雪が多すぎるのではということで、 延期していた権現山から小女郎ヶ池です。 アラキ峠入口近く…

青空と…今年最高と思える樹氷の綿向山へ

今期の冬としては、最後の雪山になるかも…、 と…思いながら綿向山へ。 当初、比良山の"権現山から蓬莱山"を 予定していたところ…雪が多すぎるのでは… ということで、 比較的、登りやすい綿向山に変更することに!!。 天気予報で、 「関西の頭の上に高気圧が張…

三国岳から忍者岳・油日岳へ

滋賀県と三重県の県境の山、 国見岳から忍者岳・加茂岳・油日岳を 周回してきました。 登山口の奥余野森林公園付近は丁度、 紅葉真っ盛り…。 ゾロゾロ峠から国見岳に登り、那須ヶ原山を ピストンする予定でしたが…、 いきなり、大きな不覚をとってしまいまし…

朝明渓谷からハライド・国見岳・根の平峠を周回

"雨模様"の天気予報に、一時は中止も…、 急遽、決行。 結果的にはラッキーな一日になりました。 千草街道の伊勢側からの入口、朝明渓谷を スタート、まずは激登りでハライドへ。 急下降し、ふたたび激登り、キノコ岩、 国見岳、根の平峠を周回、 朝明渓谷に…

鈴鹿10座、天狗堂からサンヤリへ

久しぶりに鈴鹿の山へ。 天狗堂とサンヤリに登ってきました。 天狗堂は鈴鹿10座の一山で、 私的には10座の締めくくりの山となりました。 登山口の君ヶ畑集落は、 全国各地に散在する木地師の根元の地とされ、 かつては木地の生産が盛んであったようです。 …

千草街道、杉峠を経てイブネへ

鈴鹿10座の一座、「イブネ」に登ってきました。今回も少し欲張ってしまいました。 [イブネ北端から銚子ヶ口方面を望む] 織田信長が京から岐阜への峠越えルート として利用したとされる 千種(千草)街道から杉峠を経てイブネへ。 イブネ周辺は鈴鹿の奥座敷と呼…

鈴鹿10座の銚子ヶ口へ

先々週に登頂した鈴鹿10座の 「日本コバ」に引き続き、 今回も鈴鹿10座の一座「銚子ヶ口」に 登ってきました。 今回の山行きのきっかけは「鈴鹿10座」の存在、 そして、およそ、 山らしくない名称といったところです。 登山口に向かう途中の永源寺は、 紅葉…

藤川谷から日本コバ・衣掛山へ

鈴鹿山系の「日本コバ」に登ってきました。 【日本コバ、8合目付近の紅葉】 滋賀県東近江市から登れる山として 東近江市が鈴鹿10座(※)を選定し、 そのひとつが、ここ「日本コバ」です。 "日本"という国名を冠した山が気になっており、 紅葉のタイミングに合…

暑~い、大谷山から赤阪山の雪山縦走

琵琶湖の湖西、中央分水嶺「高島トレール」の 二峰「大谷山から赤阪山」を歩いてきました。 [寒風から大谷山に向かう主稜線] [GPS軌跡] 今回の目的は、もちろん雪山縦走です。 和歌山から車で往復400キロメートル、和歌山 からは、このあたりまでが日帰りと…

【雪の造形美を満喫 御池岳】

鈴鹿山系の最高峰、御池岳に友人3人と 登ってきました。 実はこれだけ良く知られた美しい山で あるにもかかわらず、御池岳は "鈴鹿セブンマウンテン"に選ばれていま せん…。 しかし、御池岳から鈴北岳へと連なる稜線 と日本庭園、テーブルランド、ドリーネの…

【冬は綿向山】

[綿向山山頂から雨乞岳を中心に鎌ヶ岳を望む] 冬は綿向山。 ということで、鈴鹿山系の一峰、 綿向山に登ってきました。 山岳信仰の山でもある綿向山は、 一年を通して、登山者の多い山です。 登山口へのアクセスが良く、 登山者用の駐車場も整備されているな…