大阪府の山

梅雨休みのど真ん中、屯鶴峯から明神山へ

6月度の例会ハイキングは、 少し欲張って屯鶴峯から明神山に 向けての縦走です。 集合場所は近鉄二上山駅。 ルートは屯鶴峯から明神山まで縦走、 ゴールはJR畠田駅の予定です。 ということで、 スタート地点からゴール、 その後の帰りの事を考えて、 みなさ…

役行者の「久米の石橋」伝説で 知られる岩橋山へ

岩橋山は、大阪府河南町と 奈良県葛城市の府県境に位置する 標高658mの山です。 「ダイヤモンドトレール」の 通過点の山ですが…、 西山腹には、巨岩・奇岩が点在し、 2007年、2018年以来の3度目の山行です。 久しぶりにN氏との二人山行です。 近つ飛鳥風土記…

龍伝説の草谷寺から龍頭塚、龍胴塚を経て中葛城山へ

自由参加の会」の例会で、中葛城山に登ってきました 4月度の例会ハイキングは、 紀泉高原の中葛城山です。 で、中葛城山って、どこ?…。 と、聞かれてしまいそうですが…。 ダイヤモンドトレールの通り道!! という印象が強く、 存在感の薄い山というが事実です…

恩智神社から大安山を経て十三峠へ

自由参加の会で、今年最終の例会、 大安山から十三峠を縦走してきました。 大安山山麓の恩智神社で、 本日のハイキングの安全を祈願し、 大安山に向けてリスタート。 恩智越えの道から左に逸れて大安山へ。 カソコソと落ち葉を踏む音が心地よく、 晩秋でのハ…

秋を感じて…、大和葛城山のススキ原を見てきました

「明日は、秋晴れの一日!!」 という天気予報に、 これは山に登らねば…、 いや、登らないという選択肢は ないだろう!!。 ということで、 久しぶりに大和葛城山に 登ってきました。 そういえば、この季節、 大和葛城山に登るのは、 初めてかも…。 ツツジ、カタ…

『山と渓谷』誌の11月号で、「神福山・中葛城山」のコースを紹介しました

『山と渓谷』誌の11月号が 発行されました。 今月の特集は、 「全国絶景低山100」です。 全国のパノラマ展望、美景・奇景の山、 富士山展望、海・島展望、 ロープウェイの山、 渓谷・滝等々が掲載されています。 そして、私ごとで恐縮ですが…、 「季節の山…

殿尾山からお菊山へ縦走。悲劇の「お菊」姫の伝承の地へ。

今日は、久しぶりの自由参加の会の例会です。 JR長滝駅から殿尾山経由でお菊山まで縦走、 新家駅までのハイキングです。 お菊山は7年前の9月にも登っていました。 蒸し暑かったという記憶が残っています。 JR長滝駅をスタート、 まずは新滝の池、滝の池経…

独り占めの犬鳴渓谷へ。行者の滝

夏が終わり…、 と、その前に、 今年は滝の写真撮りが思うように 進んでいないと思い…、 ということで、 マイナスイオンが恋しくなり、 近場の犬鳴山の 滝めぐり行ってきました。 さて、台風の影響で、 何やら、朝から雲行きが怪しそうです…。 家をスタートし…

「大阪いらっしゃいキャンペーン」を利用してポンポン山へ

「大阪いらっしゃいキャンペーン」を 利用してポンポン山に登ってきました。 バスをゆったり利用して定員の半数…、 そして半分の費用で、 2,000円分のクーポンが頂ける、 非常にありがたいプランに 乗っかってのバスハイクです。 段取り隊長による段取りで実…

明日からGW、少し遠出をして新緑の交野山へ

明日からはGWだというのに、 前半が雨ということで、 少し遠出をして新緑の交野山へ。 今回は標高300メートル近く 「交野市いきものふれあいの里公園駐車場」 からのスタートです。 事前にネットで手に入れた森林公園の 「ハイキングマップ」を片手に、 まず…

いろいろと経験した四国山・高森山、そして小島住吉へ

今年最終の自由参加の会、 12月例会ハイキングです。 コースは二里ヶ浜駅から二の宿峠に登り、 四国山・高森山を縦走、 大川港に下ったのち「小島住吉」バス停まで 歩いてきました。 二里ヶ浜駅をスタート、 まずは和歌山市日野の光福寺へ。 一般的に山歩き…

第二十五経塚の高貴寺・第二十四経塚の平石峠から穴虫峠(馬頭観音)へ

葛城修験二十八宿の道を歩くパート3です。 「里人とともに守り伝える修験道はじまりの地」 として日本遺産に登録されている 高貴寺・平石峠から竹内峠・岩屋峠を経て 穴虫峠まで縦走してきました。 爽やかな秋空の縦走を楽しみました。 高貴寺は役行者の開…

秋空の下、孝子駅から高野山・泉南飯盛山へ

飯盛山という山は全国には多数、存在しますが、 今日、登った山は、 みさき公園駅の南側に位置する 大阪府岬町の泉南飯盛山です。 と言うことで、今朝は、気持ちの良い秋晴れ。 つい先日までムシムシとした暑さに 悩まされていたのが、嘘のようです。 そして…

久しぶりの晴れた日曜日、当麻寺から二上山へ

"当麻寺から二上山"のハイキングに行ってきました。 当麻寺駅をスタートし、 岩屋峠から雌岳、馬の背、雄岳に登った後、 二上神社口駅への定番コースを歩いてきました。 自由参加の会の例会で参加者は23名でした。 二上山は奈良県と大阪府との府県境に位置す…

千草ヶ嶽・倉谷山、志野峠へ

葛城修験二十八宿、経塚めぐりのパート4です。 根来寺をスタートし、 土仏峠・千草ヶ嶽・倉谷山・神通を経て 志野峠越えで志野神社まで歩いてきました。 第5番経塚と第6番経塚を訪ねるのが 目的ですが、 主目的は、土仏林道から上朽仏山(千種ヶ嶽)・ 倉谷山…

葛城28宿「向い多和」「鏡の宿」、九重越えへ

葛城修験二十八宿、経塚めぐりのパート3。 文蔵の滝から堀越観音・蔵王峠を経て 南葛城山・御所台の森まで縦走、嵯峨の滝へ。 今日の目的は、 葛城二十八宿の13番経塚「向い多和」と 14番経塚「鏡の宿」を訪ねることです。 そして、もうひとつの目的は、 河…

太尾道から金剛山、帰りはモミジ谷

トレーニングを兼ねて金剛山に登ってきました。 寒気団が南下という天気予報に、 「雪が積もる?!!、これはいかなゃ~」 しかし、何処に行こうか?。 「大和葛城山」「金剛山」… それとも…。 いやいや金剛山は、 何度も登っているし、…。 いろいろと考え、結局…

屯鶴峯から関屋・明神山を経て亀の瀬へ

葛城修験二十八宿の道を歩くパート2です。 屯鶴峯から関屋の身替観音寺に 立ち寄ったのち、関屋不動尊、 明神山経由で、亀ノ瀬を周回してきました。 明神山は、王寺町一押しの観光スポット ということで、 山頂は大勢のハイカーで賑わっていました。 明神山…

大澤越えから神福山・中葛城山を経て、龍伝説の草谷寺へ

日本遺産に登録されている 葛城修験の神福山から中葛城山、 草谷寺を周回してきました。 五條市5万人の森をスタート、 まずは金剛七坊のひとつ大澤寺へ。 残り紅葉を楽しんだ後、行者杉から 20数年ぶりの地福山へ。 地福山には葛城28宿、 第19番経塚の祠が…

紅葉のまっただ中、能勢の剣尾山へ

今回も紅葉が目当てに 剣尾山に登ってきました。 能勢温泉の無料駐車場に車を駐車、 能勢温泉内の遠り抜けができないため、 少し大回りして登山口へ。 前日の天気予報では、 "曇り空"ということでしたが、 現地に着いた頃には、青空も広がり、 少し汗ばむほ…

青空と緑の岩湧山へ、軽~いトレーニング気分で

こんな暑い時期に、 わざわざ山に登らなくても…と思われますが、 このところ、 山らしい山に登っていないこともあり、 軽~いトレーニング気分のつもりで、 岩湧山に登ってきました。 しかし、結構、仲間はいるものです。 駐車場に車を停め、 「いにしえの道…

二上山(雌岳・雄岳)から屯鶴峰へ

「京奈和自動車道」の開通で、 より近くの山に感じるようなった 和泉・葛城山脈。 そこで、今年2020年の初登りは、 雄岳と雌岳の双耳峰が美しい 二上山です!!。 雄岳の山頂付近には、天武天皇を父に、 天智天皇の長女・大田皇女(おおたのひめみこ)を 母に…

旗立山から俎石山、大福餅の大福山へ

南海淡輪駅から 旗立山・俎石山・大福山を周回、今年最終の 紅葉ハイキングを楽しみました。 参加者は18名でした 旗立山は全国に数カ所、存在しているようです。 一般に「旗」を冠した山は、 相場通信、軍旗を立てた山と 言われています。 今回、登った旗立…

紅葉まっただ中の大徳威寺から和泉葛城山へ

和泉葛城山に登ってきました。 自由参加の会の11月の例会です。 参加者は18名でした。 和泉葛城山山頂の大阪側には、 葛城二十八行所の9番目、八大竜王を祭る、 石の宝殿と呼ばれる葛城神社(高おがみ神社)が、 そして和歌山側にも、 竜王神社が祀られていま…

ちょっと変わった山名の一徳防山へ

一徳防山に登ってきました。 自由参加の会の10月の例会です。 一徳防山は岩湧山北側に位置する 小さなピークです。 コースは、中日野バス停から一徳防山を 経て三角点にて昼食、檜尾から中日野 バス停に戻る反時計コースです。 まずは、河内長野駅前の集合場…

手強かった旗尾岳から府庁山

7月から約2ヶ月ぶりとなる自由参加の会の 9月の例会です。 [ヤマジノホトトギス] 金剛山系の派生尾根、旗尾岳から府庁山・ 田山の三山を縦走しました。 1週間前の天気予報の"雨"という予報に、 ヤキモキしながらも…、 いつしか、雨から曇りに修正され、当日…

天ヶ滝から伏見峠を経て金剛山、湧出岳へ

天ヶ滝道から金剛山を登るのは、 30数年ぶりになるだろうか?。 体のリフレッシュとかつらぎ二十八宿の 経塚2ヶ所の訪問が今回の目的です。 【葛城20番経塚】 葛城二十八宿とは、役小角が法華経を 埋納したとされる経塚で、 葛城二十八宿経塚、葛城修験二十八…

金剛山石ブテ東谷へ

体が鈍りそうなので…、 またまた、金剛山に登ってきました。 今回は、先々週に登った、 もみじ谷の西隣の谷、石ブテ東谷です。 暑い夏には、沢登りに限りますね。 (家に帰り着いてから、今日の梅雨明けを知りました) 石ブテ東谷の沢登りは、13年ぶりです。…

急遽、思い立って、モミジ谷から金剛山へ

急遽、思い立ち…、 昔から慣れ親しんだモミジ谷から金剛山へ。 金剛山(B) 水越峠からガンドガコバ林道を 1キロメートルほど金剛山方面に 歩いたところに「越口(古背口)」という 場所があります。 見過ごしてしまいそうなところですが、 河内側と大和側との…

滝畑から布引滝を経て網笠山・一徳防山へ

久しぶりの一徳防山へ。 有り触れたコースでは、面白くないだろう… という訳で、滝畑ダムから権現山に登り、 網笠山から一徳防山に縦走という、 少し欲張ったコースを設定しました。 暑いといっても、木陰に入ると、 まだまだ5月です。 吹く風は心地よく、歩…