雪の藤原岳へ

絶好のタイミングで、

今年最初の鈴鹿山系の藤原岳

登ってきました。

f:id:hikojima:20180219113208j:plain

 

[3D-GPS軌跡]

f:id:hikojima:20180219113707j:plain[GPS軌跡]

f:id:hikojima:20180219113712j:plain


このところ、寒くなったり、

少し寒さも緩んだりの繰り返し!!、

それでいて日本海では大雪が…。

ヤキモキしながら、このところの

天気予報と、にらめっこです。


しかし、しかし、西高東低の

天気図が少しゆるんだ

絶妙のタイミングで藤原岳に登る

ことが出来ました。

f:id:hikojima:20180220102711j:plain

無気味なほど、雲の動きが早かった

ものの、思いのほか、風が弱く、

青空と樹氷

そして、開放感たっぷりの眺望に

大感動です。

余りの天気に良さに午前中には、

すでに樹氷が溶けてしまいました(笑)。

[スタートです]

10時20分、登山口をスタート

f:id:hikojima:20180219113234j:plain

[二合目]

f:id:hikojima:20180219113303j:plain

[三合目]

f:id:hikojima:20180219113337j:plain

[五合目]

少し雪が増えてきました

f:id:hikojima:20180219113412j:plain

[八合目]

かなり雪が深くなって…

斜面も強くなってきました

1合目、2合目、3合目……、

6合目手前で、アイゼン装着

f:id:hikojima:20180219113543j:plain

少しばかり周囲の景色が開けてきます。

青空が広がり、モチベーションも最高潮です

f:id:hikojima:20180219113548j:plain

眼下に市街が…

f:id:hikojima:20180219113551j:plain

すでに、下山者も…

この時点で、まだ少し樹氷が…

f:id:hikojima:20180219113553j:plain

f:id:hikojima:20180219113556j:plain

f:id:hikojima:20180219113558j:plain

藤原山荘に到着。

藤原岳山頂を目指す登山者の連なりが…

f:id:hikojima:20180219113601j:plain

きれいな樹氷

f:id:hikojima:20180219113603j:plain

いよいよ藤原岳山頂に向かいます

f:id:hikojima:20180219113606j:plain

急斜面の登りです。

空の雲の動きが速く、それでいて、無気味な動きをしています

f:id:hikojima:20180219113608j:plain

山頂近くで雪煙も…

f:id:hikojima:20180219113614j:plain

f:id:hikojima:20180219113616j:plain

藤原岳山頂に到着

f:id:hikojima:20180219115809j:plain

f:id:hikojima:20180219115819j:plain

藤原岳山頂からの眺望です

左奥が御池岳(こちらはかなり雪が深そうです)

右奥が伊吹山だろうか

f:id:hikojima:20180219113618j:plain

f:id:hikojima:20180219113621j:plain

下山開始

f:id:hikojima:20180219113624j:plain

f:id:hikojima:20180219113629j:plain

f:id:hikojima:20180219113631j:plain

新雪をたどっていきます。 

f:id:hikojima:20180219113634j:plain

f:id:hikojima:20180219113637j:plain

f:id:hikojima:20180219113644j:plain

f:id:hikojima:20180219113646j:plain


[コースタイム]
藤原岳登山口(駐車場)10:15-11:05五合目―[アイゼン装着]-11:40七合目-12:45十合目・藤原山荘13:10-13:30藤原岳山頂13:30-14:10藤原山荘-15:45藤原岳登山口(駐車場)

『和歌山県の山』発刊!

私ごとで恐縮ですが…

2年ほど前から調査取材と校正を

進めてきました分県登山ガイドの

和歌山県の山』が、

ようやく書店に並びます。


今回は20年ぶりの大改訂という

ことで、すべての山を再構築する

とともに、写真・地図の充実も

図っています。


よろしければ、手に取って読んで

ください!!

f:id:hikojima:20180216165419j:plain

 

f:id:hikojima:20180216165243j:plain

 2018年発行「和歌山県の山」のお知らせ…記事…ほか

hikojima.hatenablog.com

"春を待つ静かな山へ" 「烏帽子山」

山と渓谷」誌の2018年3月号に、

"春を待つ静かな山へ"として


熊野の「烏帽子山」が

掲載されました。

よろしければ、

手に取って読んでくださいね!!

 

https://www.amazon.co.jp/gp/product/B07987TFPD/ref=oh_aui_detailpage_o06_s00?ie=UTF8&psc=1

 イメージ 1

古代ロマンの岩が点在する岩橋山へ

大阪府奈良県の府県境上の

岩橋山にN氏と二人で登ってきました。

[3D-GPS軌跡]

f:id:hikojima:20180212102147j:plain

[GPS軌跡]

f:id:hikojima:20180212102200j:plain

[平岩城跡付近から岩橋山方面を望む]

f:id:hikojima:20180212102230j:plain


岩橋山は、二上山大和葛城山の間、

ダイヤモンドトレールが通る山で、

山腹には久米の岩橋をはじめとする

巨石や奇石が点在しています。


葛城山山中に棲んでいた謎の人物、

役行者が、日本の神々に命じて、

ここ岩橋山から吉野の金峰山まで、

岩の橋を架けようとしたという伝説が

伝えられており、

岩橋山の名の由来とされています。

 

近つ飛鳥風土記の丘の駐車場に車を駐車。

平岩城跡を経て、平岩集落に入り、

Bコース(※)を選択。

昨日の雨で、足元は、ズルズル!! 

悪戦苦闘の末、岩橋山山頂へ。

冷たい風が顔を直撃。

早々に山頂を退散、平石峠から高貴寺、

磐船神社を経て、

往路を近つ飛鳥風土記の丘に戻りました。

Bコースには、人面石、鍋釜石、鉾立石、

久米の岩橋などの巨岩や奇石が点在して

います。

古代ロマンと石を探しながらの山歩きは、

結構楽しめました。

 

河南町のホームページのマップ参照http://www.town.kanan.osaka.jp/ikkrwebBrowse/material/files/group/14/iwahashi_yama_map02.pdf

 

[平岩城跡に向かう]

f:id:hikojima:20180212102350j:plain

[岩橋山・大和葛城山方面を望む]

近つ飛鳥風土記の丘の遊歩道から

平岩城跡に向かう途中、

前方の展望が大きく開けてきます。

金剛山大和葛城山・岩橋山を望む

f:id:hikojima:20180212102331j:plain

[平岩城跡]

赤阪城の支城の1つで、この地の豪族

平岩茂直が元弘元年(1331年)に

立てこもり、

その後正平14年(1359年)楠木正儀

この城を固め

足利勢と戦ったとされています

f:id:hikojima:20180212102407j:plain

[人面石]

しばらく見ていると、人の顔に見えてきます

f:id:hikojima:20180212102417j:plain[鍋釜石]

f:id:hikojima:20180212102420j:plain

[鉾立岩]

f:id:hikojima:20180212102423j:plain

[久米の岩橋]

役行者一言主

大峰山までの橋を建設するよう

命じたものの、

実現できなかった痕跡と

伝えられています

奥に不動明王像が…

f:id:hikojima:20180212102426j:plain

[不動明王像]

f:id:hikojima:20180212102432j:plain

[平石峠の葛城第24番経塚]

f:id:hikojima:20180212102431j:plain

[平岩城跡に道]

f:id:hikojima:20180212102434j:plain

f:id:hikojima:20180212102437j:plain

 

[コースタイム]
近つ飛鳥博物館駐車場9:15-10:00平岩城跡分岐―10:05車道-10:17Bコース入口-11:50岩橋山12:10-12:50平石峠-13:20高貴寺13:25-13:30休憩13:45-13:55磐船神社-14:20平岩城跡-15:00近つ飛鳥博物館駐車場

完全氷結の金剛山ツツジオ谷へ

f:id:hikojima:20180209120318j:plain[ツツジオ谷二ノ滝]

f:id:hikojima:20180209121538j:plain

氷瀑を求めて…、

金剛山ツツジオ谷を歩いてきました。

絶好のシチュエーションで迎えてくれました。

このところの朝・昼・夜の冷え込みが、

続いており、今しかないだろうという

ことで、昨年に引き続き、

金剛山ツツジオ谷の山行きです。

 

金剛山登山口付近まで来ると、思いのほか

雪景色が広がっており、

期待に胸が膨らみます。


駐車場では、昨夜から今朝にかけて、

雪が降ったということで、

整地をされていました。

歩き始めて、雪の上に、

5人~6人ほどの足跡を確認、

次第に積雪も多くなり、

いよいよツツジオ谷へ。

一の滝では、80パーセント、

二ノ滝はほぼ100パーセントの完全氷結!!

すばらしい!!。

期待以上の出来上がりに、

心の中で万歳です。

さらに谷の上方では、

青空が広がりつつあり、

まさに夢の競演です。

しかし写真を撮っている間にも、

氷解けが進行しており、

まさに絶好のプレゼントを

用意してくれました。

[GPS軌跡]

f:id:hikojima:20180209121102j:plain

[金剛山ツツジオ谷に向かう]

f:id:hikojima:20180209121226j:plain

[腰折滝]

f:id:hikojima:20180209121331j:plain

[一の滝]

f:id:hikojima:20180209121446j:plain

f:id:hikojima:20180209121522j:plain

f:id:hikojima:20180209121532j:plain

 

[二ノ滝] 

完全氷結した二ノ滝の氷瀑です。

写真ではわかりにくいですが、

中央部のあたりが少し溶けかけています

f:id:hikojima:20180209121541j:plain

[ツツジオ谷]

まだまだ、谷を遡っています

f:id:hikojima:20180209121544j:plain

[金剛さくら]

f:id:hikojima:20180209121547j:plain

[国見城跡]

f:id:hikojima:20180209121601j:plain

[転法輪寺]

f:id:hikojima:20180209121603j:plain

[夫婦杉]

f:id:hikojima:20180209121606j:plain

[遠くに大和かつらぎ山]

f:id:hikojima:20180209121610j:plain

f:id:hikojima:20180209121608j:plain

f:id:hikojima:20180209121613j:plain

[展望台からの展望]

f:id:hikojima:20180209121617j:plain

[葛木神社]

f:id:hikojima:20180209121619j:plain

f:id:hikojima:20180209121622j:plain

[コースタイム]
金剛山駐車場9:05-9:30ツツジオ谷分岐―9:45腰折滝[アイゼン装着]9:50-9:55谷分岐-10:10一の滝10:25-10:35二ノ滝11:00-11:50国見城跡12:20-13:05展望台13:10-13:50国見城跡-14:40腰折滝-15:25金剛山駐車場

雪の高野三山へ

f:id:hikojima:20180205135209j:plain

参加自由の会で、昨年のリベンジとなる、

高野三山に登ってきました。

f:id:hikojima:20180205135232j:plain


新雪ラッセルとは、

言えないものの、

思いのほかの雪、雪、雪…を堪能しま

した。


今回、南海高野線が不通のため、代行

バス利用による高野山行きです。


南海九度山駅で、高野山駅までの往復

切符を購入(金剛峯寺バス停まで有効と

のことです)。

橋本駅代行バスに乗り換え、高野山

大門南口経由、金剛峯寺前を経て、

奥の院前バス停へ。

往路、復路ともに、電車利用以上に、

スムーズな乗り継ぎとなりました。

 

バスから降りると、期待できそうな

大量の雪と対面!!

「三山碑」を後に、いよいよ、

高野三山に向けてスタートです。

奥の院峠から摩尼山山頂へ。

ときおり、横なぐりの風と雪が舞っ

ています。

わずかに残るトレースをたよりに、

楊柳山山頂へ。

我々以外の登山者は少なく(2人ほど)、

まさに高野山を独り占めといった

ところだろうか。

我々11人が歩いた後には、太い雪の

トレースが出来ていました。

ときおり薄日が差し込む最高の

プレゼントもいただきました。

f:id:hikojima:20180205142946j:plain

[御供所・水向地蔵前]f:id:hikojima:20180205135359j:plain

f:id:hikojima:20180205135318j:plain

[摩尼山山頂]

f:id:hikojima:20180205135416j:plain

[楊柳山山頂]

f:id:hikojima:20180205135432j:plain[黒河峠]

f:id:hikojima:20180205143512j:plain

[子継地蔵]

昨年、黒河道の企画で、登って来たところです

f:id:hikojima:20180205135459j:plain

f:id:hikojima:20180205135503j:plain

[一本杉への道]

白銀の広谷の道。和歌山県とは思えません。きれいです

f:id:hikojima:20180205135507j:plain

f:id:hikojima:20180205135511j:plain

[一本杉]

6人ほどでがんばりますが…

f:id:hikojima:20180205135513j:plain

f:id:hikojima:20180205143116j:plain

[転軸山への道]

転軸山に向けての最後の登り

少し薄日の差し込むひとときも…

f:id:hikojima:20180205135517j:plain

[転軸山山頂]f:id:hikojima:20180205143339j:plain

[奥の院参道]

f:id:hikojima:20180205135519j:plain

[清浄心院]

幾分か、来たときよりも、雪が積もっているような…

f:id:hikojima:20180205135522j:plain

 

 

[コースタイム]
奥の院前バス停9:40-9:55御廟橋10:00―10:20奥の院峠10:22-10:55摩尼山10:55-11:26黒河峠11:26-11:45楊柳山12:20-12:45子継峠12:45-13:20一本杉分岐13:20-13:40転軸山-14:15転軸山森林公園14:15-14:30奥の院参道分岐-14:55金剛峯寺バス停

www.yamakei-online.com

[※注意]

土砂流出の影響により高野下駅極楽寺駅

運休中。2018年春再開予定。

高野山へは橋本駅から代行バス運行中。

事前要問合せのこと

 

『葛城二十八宿』関連のブログをまとめてみました

『葛城二十八宿』関連の山行をまとめてみました

葛城二十八宿とは、役小角法華経八巻二十八品を埋納したとされる経塚である。葛城二十八宿経塚、葛城修験二十八宿などともいう。

【第一番経塚】 友ヶ島虎島 妙法蓮華経 序品

hikojima.hatenablog.com


【第二番経塚】 泉州神福寺 妙法蓮華経 方便品

hikojima.hatenablog.com


【第三番経塚】 紀州大福山 妙法蓮華経 譬喩品

こちら"雲山峰"も第3番経塚です

hikojima.hatenablog.com

hikojima.hatenablog.com


【第四番経塚】 入江宿 妙法蓮華経 信解品

hikojima.hatenablog.com


【第五番経塚】 倉谷川 妙法蓮華経 薬草喩品
【第六番経塚】 志野峠 妙法蓮華経 授記品
【第七番経塚】 中津川 妙法蓮華経 化城喩品
【第八番経塚】 犬鳴山 妙法蓮華経 五百弟子受記品 
【第九番経塚】 和泉葛城山八大竜王社(山頂)妙法蓮華経 授学無学人記品
【第十番経塚】 大威徳寺 妙法蓮華経 法師品
【第十一番経塚】西の堂屋敷 妙法蓮華経 見宝塔品
【第十二番経塚】東の燈明ヶ岳 妙法蓮華経 堤婆品

【第十三番経塚】鎌の多輪 妙法蓮華経 勧持品
【第十四番経塚】一本杉 仏徳多和 妙法蓮華経 安楽行品

【第十五番経塚】岩湧寺 妙法蓮華経 従地湧出品
【第十六番経塚】流谷の里 妙法蓮華経 如来寿量品
【第十七番経塚】天見不動 妙法蓮華経 分別功徳品
【第十八番経塚】賽ノ神谷 妙法蓮華経 随喜功徳品
【第十九番経塚】神福山 妙法蓮華経 法師功徳品

hikojima.hatenablog.com


【第二十番経塚】石寺跡 妙法蓮華経 常不軽菩薩品

hikojima.hatenablog.com

【第二十一番経塚】金剛山湧出岳 妙法蓮華経 如来神力品

hikojima.hatenablog.com

【第二十二番経塚】大田和地蔵 妙法蓮華経 嘱累品
【第二十三番経塚】倶尸羅 妙法蓮華経 薬王菩薩本事品
【第二十四番経塚】平石峠 妙法蓮華経 妙音菩薩品

hikojima.hatenablog.com

hikojima.hatenablog.com


【第二十五番経塚】高貴寺 妙法蓮華経 観世音菩薩普門品

hikojima.hatenablog.com


【第二十六番経塚】二上山 妙法蓮華経 陀羅尼品

hikojima.hatenablog.com


【第二十七番経塚】逢坂 妙法蓮華経 妙荘厳王本事品
【第二十八番経塚】亀ヶ瀬 妙法蓮華経 普賢菩薩勧発品

hikojima.hatenablog.com


(経塚によっては異説もあります)